インターネットチャンネルレポート!
Wiiでインターネットを楽しむ為のチャンネル「インターネットチャンネル」の配信が始まりました。
これは「Wii本体の更新」ではなく、「Wiiショッピングチャンネル」からダウンロードする形式で提供されます。
現在は無料!
先日のお天気チャンネル記事同様に、記事が大きくなるので「続きを読む」でどうぞ!
「はじめる」を選んで起動開始(インターネットへ接続開始)
実際に操作が始まる次の画面までは十数秒待たされる。
ネットの都合もあるのか、さすがに「瞬時に起動」とはいかないが、パソコンを起動するのに比べたら十分に高速と言える。
ネット環境によって、多少の差が出るのかもしれない。
接続が終わって自分で操作をする最初の画面。至ってシンプル。
音楽が流れるということもない。
まずは操作方法を見てみる。
Aボタンのクリック以外に、+-ボタンの拡大縮小と、Bボタンを押しながらのスクロールを多用する。
2ボタンの画面表示の切り替えとは、DSブラウザでもあったページを全て縦一列にする機能。
長文を読むときなどには便利!
お気に入り(ブックマーク)の画面。
大きなアイコンで表示され、中にはホームページも少し見える。
スパッスパッ!とは表示されず、若干重い。
ブックマーク編集画面。
並べ替えや、名前の変更はできるけど、フォルダ作成はできない。
多数登録すると、不便さが出てくると思う。
今回は「お試し版」なので、正式版では追加して欲しい機能だ。
思うに、お試し版としたのは「実際に使ってもらって、感想や意見を検討する時間が欲しかったのではないか?」と思えてきた。
技術的には難しくないハズなので、是非追加して欲しい。
Wiiプレビューの社長の公演動画は再生できない。形式の関係だろう。
大人の都合だろうけど、任天堂公式サイト内に見れない部分があるのは、ちょっと残念。
余談だが、マイ愛車のスペシャルサイトも表示できない。
プラグインダウンロードをクリックすると、真っ白になって止まる(フリーズではなく、ずっと何も表示されないまま)
WiiのCM集のページ。
こちらは問題なく再生されるし、音もキチンと出ている。
パソコンで見るのと同様に、クリックして途中から再生させる事も問題ない。
何かと心配されていたYouTubeの動画再生も問題ない。
十分に再生できるレベルだ(笑)
自分のページを開いてみた。
テレビやレイアウト、視力にもよるだろうが(汗)、読んだりする部分は拡大して見るのが基本になりそうです。
自分のWiiからのアクセスはカウントしないように後で設定しなくては・・・
Wiiでこのページにアクセスした際のログを見てみた(マズそうな部分はモザイク)
オペラ9で、Nintendo Wiiと表示されている。
なんとなく嬉しい(笑)
Bボタンを押しながらのスクロールだが、レイアウトによっては右側のスクロールバーを動かさなくてはいけないページもあった。
フレームで分かれていると、特にそんな気がする。
また、「ほぼ日刊イトイ新聞」をブックマークしようとした時、フリーズした。
(よりによって糸井氏のページでというのは・・・)
画面が完全に止まり、リモコンからの強制終了も受け付けなかった。
仕方ないので、本体のボタンで強制終了した。
再起動後、特に問題はない。
Bボタンを押しながらのスクロールはなかなか快適だ。
慣れると、本当に思い通りに動いてくれる。
また、クリック出来る位置にいくとリモコンが震えるのが実に快適(Wiiメニューと同じイメージ)
笑えたのが、クリックした時の音がテレビでなくリモコンからすることだ。
なんとなく、手元で押している気持ちになれる(笑)
とにかく、最大のメリットは「すぐに起動する事」と「みんなで見れる」だと思う。
特に、多人数で見やすいのは大きいと思う。
パソコンを多人数で見る事は、大半は快適ではない。だが、Wiiなら基本になる。
最近のテレビCMは、最後に「○○○で検索!」で終わるのが多く、まさに
「テレビを見ていて気になった情報をすぐに検索できる」「家族で調べ物をするのに便利」と社長が言っていたメリットをそのまま実現していると言える。
詳細な操作解説や、細かい事に気付いていらっしゃる記事!
■Wiiの「インターネットチャンネル」お試し版を使ってみた(無数の月さん)
Wiiから書き込みしたようです!
■Wiiより記念書き込み(ヤカンテキザツキ。さん)
※記事中の画像は取り込みの関係で少しボケています。実際は、もっとクッキリしてます。念のため
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うごくメモちょうは、ミンナノニンテンドウで見るだけうごメモができるってすごいです!
投稿: TU | 2010年1月15日 (金) 02:14