Wiiリモコン、リコール問題の記事発見
朝日新聞で、Wiiリモコンストラップの記事が掲載されました。
そんな大きくはないですが、インパクトは大きいと思います。
記事によると、
任天堂は11月中旬の米国での発売前に強度不足に気付き、ストラップを幅0.6ミリから1ミリに改良した。だが、国内発売後に「ストラップが切れた」という苦情が約50件寄せられ「通常の遊び方では問題ないが、安心してもらうため、1ミリのものに交換を決めた」(岩田聡社長)という。国内では、12月2日の初回販売分の大半が交換対象になる。とあります。
また、対象は国内では37万本、回収費用は数億円の見通し。ともあります。
よほど大げさに振り回して滑ったとかでない限り、切れる事はないでしょうけど、50件の苦情があったようで。
なにげに心配なのが、1.0mm(改良版)でも切れないか?なんて(汗)
今日、ゲーム大嫌いな父親が、「お前の買ったやつ、不良品でリコールだってよ」とニコニコしながら言ってきた。
「不良品」という単語は記事中に無いが、世間の印象はこんなもんだろう。
大げさに広まらないか非常に心配だ。
クリスマス商戦の際「これは大丈夫な方だよね?」なんて問い合わせも増えそう・・・
■ストラップ交換願メールがWiiに配信
■Wiiリモコンストラップ、公式に交換開始
■Wiiリモコン、紐がパワーアップ?
■任天堂、初期出荷分のWiiリモコンのストラップを無償交換(ホコタテブログさん)
■朝日新聞の記事(リンク先が無くなってしまいました)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント