ギャルゲー (ゲーマー用語解説)
恋愛シミュレーションゲーム、美少女ゲーム等の総称。
略称とは裏腹に、いわゆるギャルが登場する事は少ない。
ニンテンドウ64以降の任天堂機とは、あまり縁の無いゲームである。
物語の設定として、主人公は一人暮らし、或いは親が一時的に出張中等の場合が多い。
ゲームの目的は、各美少女との会話やイベント時に表示される特別な「絵」を集める事である場合が殆どだ。
ゲームの絵は基本的に「CG(コンピュータグラフィック)」なのに、ギャルゲーのそれは「CG(シージー)」という呼称で特別扱いされる。
大半は「幼馴染」「お姉さん」「妹」等のタイプがバランス良く登場し、いわゆるヒロインは難易度が極端に高いか低い傾向がある。
また、「初回限定」や「予約限定」などの特別扱い版が同時にリリースされるのも特徴の一つ。
この特別扱い版の入手難易度は、都会と地方で随分と差があったようだが、通販の発達で平等になってきたようだ。
また、ギャルゲーを店で買うのに恥ずかしさを感じる人にも通販は非常に有効である。
但し、自宅に届いたのを親が開封した場合は逆効果である。
従って、配達日時を指定して、その時間には必ず自宅にいるようにする人が多い。
「CG全部集めたぜ!」等と言っている人は、ゲームではかなりのプレイボーイである。
ちなみに、ゲームのプレイボーイ度と現実のプレイボーイ度は反比例する傾向が極めて強いのも特徴である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久です。山田改め柊です。
久々にやってきたらトップにギャルゲーの記事があって少しばかり驚きました。
失礼ですが、ヨッシーさんのギャルゲー(もしくしは得ろゲー)は詳しかったりします?
自分は一応買ってはいるのですが積みゲーと化してきていますね(汗
投稿: 柊 | 2007年1月24日 (水) 14:01
まさかこういう記事が出るとは思ってませんでした!(いい意味で)
確かに任天堂サイドにはあまり縁がないですよね。
ヨッシーさん、ギャルゲー好きを敵にまわしてしまいますよ(笑)
投稿: ホタテ | 2007年1月24日 (水) 22:52
そうでしたか。
ちなみに私は物語も重要視していますが、所謂『萌え』も重要視してますね。
リアルでは到底実現しないことを二次元に求めて、この病んだ現代社会で溜まったストレスを解消してたり…。
まぁこの考え方は人によって大きく違うとは思いますけれどね。
ちなみにわかる人にはわかる…と言うゲームは、『鈴うた』ですか?
投稿: 柊 | 2007年1月26日 (金) 13:54
ギャルゲー…いわゆる恋愛ADVはやったことないんですが、PSの「プリンセスメーカー」にははまりました。(これは入らないのかな?)
女なので、女性向けのはやったことありますが、私には向かないなーと思いましたです、ハイ。
(ちなみにコーエーの「マイネリーベ」ってやつです。キャラデザの漫画家さんが好きだったので。初プレイが兄妹エンディングでガックリきたのを覚えてますw)
投稿: エレガ | 2007年1月27日 (土) 10:55
>柊さん
お久しぶりです!
タイミングが良かったというか悪かったというか(汗)
一時期少しやってましたが、最近はサッパリですよ。
昔『ときメモ』をやらししもらって、2.3回連続バットエンドだったのは素朴な自慢です・・・
今思えば、いわゆる「萌え~」とかのゲームに興味は無く、単純に「良い物語」がいいなぁって思ってましたね。
わかる人はわかる、「親に捨てられ、名前も付けてもらえなかった女の子の話」は、本当に泣けました。
※追記
「銀色」という作品です。
友達に「真面目に泣けるからやってみ」と言われて、比喩じゃなくて本当に泣けました。
「萌え」的な要素は基本的に無く、真面目路線でしたね。
いつの頃からか、いかにも「萌え」を狙ったゲーム・キャラに対し「こんな女いるかよ(汗)」みたいな気持ちがどうしても入ってしまうようになって。
あくまでゲームですから、割り切れば普通に楽しいと思いますし、引き込まれるほど物語が良ければ、「萌え」があっても再びハマれるかもしれません。
それに、今でも絵を見るのは好きです。
>エレガさん
女性向けも結構あるようですしね。
どんなゲームであれ、「絵が好きだから」はゲーム買う理由として十分だと思いますよ!
話ズレますが、エレビッツのほんわかした絵が大好きです。
多分「風のサナギ」ってサイトの人の絵じゃないかと思うんですけど、更新が止まってるようです。
あと、女性じゃないと絶対に描けない絵っていうのもあるらしいですね。
>ホタテさん
もともと無名サイトですから、あまり影響ないでしょう(笑)
Wiiが普及してギャルゲーが出はじめたとしても、その頃は昔の記事になってるでしょうし(笑)
投稿: ヨッシー(追記) | 2007年1月28日 (日) 11:37