今週を愚痴る 3/11~3/17
コーエーからWii初の本格RPG『オプーナ』が発表された事が大きな出来事だろうか?
パッと見、若干インパクトに欠けるのが正直な感想だが、ヌンチャクのみを使うという操作方法で何を感じさせてくれるのか楽しみだ。
恐らく、「Wii初のRPG」を背負うタイトルとなるだろう。その意味は、結構大きい。
思えば、GCはいわゆる本格RPGは少なかった。『PSO』『バテンカイトス』『テイルズ』が代表だろうか。
どれも素晴らしい作品だった。『オプーナ』も、そう呼ばれるだろうか?また、GCと違い、次々と本格RPGが発表されていくだろうか?
まぁ、RPGが最も大事というワケでもないのだが。
クラブニンテンドー2006年度プラチナ会員で「オリジナルMii電池カバー」を選んだ方は、手続きが始まりました。Miiが完成してる人はお早めに!
来週こそエレビッツのプレビューを仕上げなくては・・・
追記
カプコンからWii用オリジナルタイトル『宝島Z(仮称)』が発表されました!
ジャンルは「新感覚思考アドベンチャー」。リモコンを様々な道具に見立てて謎を解いていくゲームらしいです。
話だけ聞くと、ゼルダのような印象を受けます。後日、キチンと記事を上げます。
■今週の記事
・Wii初の本格RPG、『オプーナ』発表!
「Wii初のRPG」を背負うタイトル緊急発表!
・近藤氏の生演奏!
永久の名曲。これ以上知れ渡っているゲーム曲は無いだろうなぁ。
・『写真チャンネル』開発裏話公開!
言われてみれば、あのレスポンスはパソコンでは難しいっすね。
・明石屋さんと松岡さんMiiがやってきた!
またまたサプライズ配信!4月29日までなんで、どうにかゲットしよう!
・『ショッピングチャンネル』CM公開!
実は利用率も知名度もが結構低いらしい・・・看板機能の一つなんだし、もっと宣伝を!
・Mii刻印プレゼント、手続き方法公開
早く手続きしたほど早く届けシステム。お早めに!
■今週の一枚
・時代の流れっすよねぇ・・・
■ゲームの闇鍋さんへのリンクを追加しました!
ほぼ毎日更新。情報の幅が広く、勉強させてもらってます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オプーナ、公式サイト見ましたが、
私は面白そうだと思います。
操作で、奇をてらっている印象もありますけど、
Wiiリモコン自体が変わっているので、どうしてもそうなるかと。
既存路線から外れ、多機種とパワープレイをしないと判っていても、
だからと言って、画的にチカラを入れて欲しくないわけでもなく、
任天堂機だからと言って、子供向けだけに特化して欲しくも無い。
そんなジレンマを感じる部分はあるかも知れませんね。
まだ発売から3ヶ月半しか経ってませんが、
「彼らに追いつけ追い越せ」みたいな行き急ぎな焦りの感情が
私の中に確かにあるんですけれども、
競争していると言う見方が強すぎるんでしょうね、、、。
割と、疲れます(笑)
投稿: まさとし | 2007年3月17日 (土) 21:15
追記ですが、
リモコンのモーションやポインタなどの体系を見ると
どう扱えばいいか、悩む人が居ると思うんですが、
FEの操作スタイルにクラシカルな操作を取り入れたのは、
正解だと思います。
「モーション・ポインタを使わなきゃいけない」みたいな観念に
捕われ過ぎて逆に扱いにくくなるようなら、
いっそのこと割り切って使った方が、プラスに働くんじゃないかと
FEをやって思いましたね。
「据え置きでRPG作りたいけど、PS2は市場が終わりかけてるし、
かと言ってPS3も360も開発費の余裕が無い。
だったら、Wiiで今までどおりでええやん。PS2より性能高いし。」
こんなんでも良いんですよ、きっと。
投稿: まさとし | 2007年3月17日 (土) 21:28
>まさとしさん
>>画的に力を入れて欲しくないワケでもなく~~
DS『スパロボ大戦W』の動画を見ましたが、迫力不足なんて印象は微塵もありません。
あれを見せられると「スペックが低いから」というのは言い訳になってしまう気がします。絵がショボイと言わたなら、それはメーカーの所為だろうと。
本作はまだ写真や動画が沢山出ていないので、絵に関しての感想は保留状態かな。
メイドインワリオでは本当にアホな使い方をするので、もう奇を狙った操作方法という言い方はWiiでは使えなくなるかもしれませんね(笑)
>>いっそのこと割り切って・・・
仰る通りと思います。
「Wiiだからリモコンを使わなければ!」という考えは、むしろ発想を狭めてしまうかもしれません。
「開発費が安く済む」というのも大きなメリットの一つと思います。
その分、内容が練り込めるというなら、「Wiiは面白いソフトが出る」に繋がるワケで。
投稿: ヨッシー | 2007年3月18日 (日) 19:48