3/25~3/31を愚痴る
マリオとソニックがいよいよ共演となるのが発表された。スマブラDXに出演予定だったのは有名な話だが、かつて敵同士だった任天堂とセガの看板キャラが共演する・・・時代も変わったもんだなんて思ったり。ソニックチームがGCに力を入れてくれていたのもあり、いつかはと思っていた。
発売は2007年を目指すということから、恐らく年末商戦だろうと思う。多分、『スマブラX』も年末商戦に投入されると思う。元々、年末商戦では鬼のような力を見せ付ける任天堂だけに期待がかかる。他、DVD再生機能付きのWii上位機種や、ドラクエ9も多分年末。忙しい年末年始になりそうだ。多分ですよ?
ソニックチームと言えば、オンラインゲームを広く普及させるきっかけになった名作『PSO』のDCとGC版のサービスが本日付で終了となる。サービス終了まで、24時間を切った。これを書いている現在も、数百人がプレイ中。最後の冒険だ。
ネットワーク接続に関する致命的バグにより、ソフト無償交換という前代未聞に失態を起こしたが、なんとか黒字経営だったという話をチラッと見た。ソフトを買うのに数千円、遊ぶのに更にお金がかかるという、一般ユーザーからは理解できない内容かもしれないが、毎回違うセリフを言う仲間、毎回何か新しい経験があったり、1対∞のコミニティの実現は、ゲーム業界に一石を投じたのは間違いない。
その後、数え切れない程のオンラインゲームが主にパソコンで発表・発売された。ソフトが無料でダウンロードできるものも多く、その割安感は据え置き機では難しかった。だが、その高いアクション性と大迫力の戦闘、敷居の低さ、何より友達のつくりやすさとコミニティの楽しさは後続の追随を許さなかった。
今年度も今日で終わりだ。どこからかWii・PS3販売状況のまとめが出るだろう。両社同じく600万台の目標を出していたので、余計に比べられるだろう。
Wiiは販売台数600万台を達成できただろうか?正直、オイラも厳しいんでないかと思っていた。各サイトも、Wiiが先行するかもしれないが、600万はどうだろ?という感じだった。だけど、達成か、かなり近い値でないかと思う。
恐らく、何かしらの形で公式発表があると思う。その発表内容は各ソフトメーカーの大きな判断基準になるだろう。新機種発売数ヵ月後は穴が空きがちの時期。実は、今が正念場なのかもしれない。何かしら大きな発表や新ソフトの発表等を期待したい。
■プレビュー
エレビッツ、ロングプレビュー!
長くなりましたが、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。
■今週の記事
・『ショッピングチャンネル』開発裏話公開!
全マスを埋めてみたいなぁ・・・
・マリオとソニック、いよいよ共演!
長年のライバル、いよいよ共演!(競演!)
・ペーパーマリオ公式サイトオープン!
GCのソフトという気持ちでプレイするつもりです
・カプコンファンが署名運動を展開
任天堂ファンも似たような事をした過去もある・・・
■今週の一枚
価格設定に疑問・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント