4/22~4/28を愚痴る
個人的には、モノリスソフトの買収が一番ビックリだった。『バテンカイトスⅡ』の販売を担当したりと協力関係はあったけど、まさか買収してしまうとは。もちろん、敵対買収的なものではないが。
これまで多くの名作RPGを製作してきたメーカーなので、WiiにもRPGを是非期待したい!『バテンカイトスⅢ』もいいけど、オリジナルRPGに挑戦して欲しかったり!
『ドラクエⅨ』の戦闘が従来のコマンド式になったのが公開された。「やっぱりドラクエはこうでなくちゃ!」という意見も飛び交っており、ファンにとっては正解だったのだろうか。どうにも無難という印象があって、オイラは「う~ん・・・」という気持ちになったのだが。あと、ネットワークを介して複数でプレイするのに物語をどう合わせてくるかも注目したい。
Wii版の『ぷよぷよ』が発表されたのはいいけど、両手持ち操作があるのに少しビックリ。「移動」と「回転」をそれぞれに割り当てるという、ちょっと強引な感じがしないでもないが、内容が集大成的なものなので結構注目してたり。Wii初の両手持ち操作になるけど、致命的バグに備え、ネットワークで修正できる仕掛けをWii初で組み込んだにならなきゃいいがと皮肉ってみたり。
任天堂の決算が発表され、もう「前年比大幅増」のオンパレードだった。主な要因はDSで、今後も勢いは続くだろうが、次回はWiiが通年で計算される。2007年度の目標は1400万台としたが、果たして達成できるだろうか?目標達成には一ヶ月平均100万オーバーを達成しなければいけない。増産の計画も具体化しているようで、この勢いは当分続くと予想したのだろう。
とにもかくにも今年が勝負!年末に発売されるだろう『スマブラX』がGC『スマブラDX』のように「切り札」としてではなく、「トドメの一発」と言われるようになること願う。
■今週の記事
・任天堂、2007年3月期決算発表。凄すぎ・・・(2006年度主要ソフト売上表あり)
次は一兆円オーバーを狙うそうです!
・任天堂、モノリスソフトを買収へ
WiiにもRPGが増えるかも?
・『ドラクエ9』、コマンド入力に変更・・・
普通になってしまった。ちょっと残念かも
・Wiiにも「ぷよぷよ」がやってくる!
Wii初のリモコン両手持ち対応! 強引にならなきゃいいが・・・
・ケータイも振り回す時代へ?
ストラップは付属するのだろうか?
・オリジナル電池カバーをプレビュー
また無駄にプレビュー
■今週の一枚
・任天堂本社を空中から激写!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
DQ9は一部のボス戦のみアクションだったりして。
オンラインプレイのときは、クエストをクリアしていく
感じで、ストーリー性は薄いんじゃないかと思ってます。
投稿: 斎太郎 | 2007年4月28日 (土) 20:31
>斎太郎さん
物語(一人プレイ)とオンライン(複数プレイ)と半分独立させるみたいな感じかもしれないですね。大半のオンラインゲームはそうだし。
もう一つ心配なのが、オンラインゲームというとプレイ時間数百時間が普通です。
ライトユーザーとヘビーユーザーをどう交合わせていくかとかも注目です。
投稿: ヨッシー | 2007年4月29日 (日) 15:48