« Wiiにも「ぷよぷよ」がやってくる! | トップページ | 任天堂、モノリスソフトを買収へ »

2007年4月26日 (木)

『ドラクエ9』、コマンド入力に変更・・・

 初の携帯機に、初のアクションRPGとして発表された、DS『ドラゴンクエストⅨ~星空の守り人~』ですが、どうやら従来のコマンド入力式に変更されたようです。
スキャン画像コチラ

 この数ヶ月で大幅にシステムを変えたのにも驚いたが、あれだけ大々的に発表したのをコロッと変えたのにもビックリ!なんというか、普通になってしまった・・・
 DSのスペック上、Wi-Fiを介して際どいアクション戦を繰り広げるのは難しいだろうけど、まさに戦闘が作業にならないか心配だ。簡易的なものでも、アクション要素があれば協力して戦っている気分が盛り上がるってもんだ。

 アクションRPGになった事に批判が相次いだのだろうか?あれだけ大々的に発表したのをすぐに引っくり返すのって、結構凄い事ですぜ?Wi-Fiによる遅延を満足いくレベルまでもっていけなかったという説もあるけど、それくらいテスト済でないとあんな発表はしないと思うけど・・・
 ワイヤレス通信に対応するかわからないけど、目の前にいる友達に「お前コイツ攻撃して、俺が回復するから」みたいのをコマンドで入力するのって、なんか戦闘って感じがあまりしない。

 こういう考えに至るのは、PSOやPSUの影響かな?
 アクション要素があるが故に起こる偶然だったりグットタイミングだったり緊張感だったりが「戦闘!!」って感じがするんだけど。ギリギリで間に合った回復、たまたまでも上手くいった連携攻撃の快感は、やはりアクション要素が大事と思うのですよ。

 まだ公表されてない要素があるとは思うし、これからどうなるかわからないけど、個人的には期待度ダウンかも。ただ、長年ドラクエを遊んできたファンなら、これが正解なのか?結局、好き嫌いの問題ですけどね。

■関連記事(いつもお世話になっております)
『ドラクエⅨ』の戦闘システムが正式に決定した模様無数の月さん)

■関連記事(当サイト内)
『ドラゴンクエストソード』7月12日に決定!
ドラクエ、初の「攻め」に?
ドラクエ9、DSにこんにちは!
たった数分が面倒になりましたね(PSUに関する愚痴)
3/25~3/31を愚痴る(PSOの話あり)

■関連リンク
『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』公式サイト
『ファンタシースターユニバース』公式サイト

|

« Wiiにも「ぷよぷよ」がやってくる! | トップページ | 任天堂、モノリスソフトを買収へ »

コメント

DQ9はまだわからない部分が多いですが、
コマンド式に変更(?)になったのはいいのか悪いのか
よくわかりませんね。
(弱すぎる敵は蹴散らせるのかも)

余計なお世話かもしれませんが、
スキャン画像を載せることは著作権の侵害になるので、
やめたほうがいいですよ。

ブログ村のゲーム情報ランキングで1位ですね!
おめでとうございます。(気づくの遅かったかも)

投稿: 斎太郎 | 2007年4月26日 (木) 22:55

>斎太郎さん
やはり長年のファンにとってはコマンド式でなければいけないのかもしれないですね。あまりドラクエは好きでなくて、なんとも言えないんですけど、こんなに様変わりするなら遊んでみようかなと思ってたんで、個人的にはショックでした。まだわかりませんけどね。

画像消しました。言い訳ですが、凄い罪悪感はあるんです(汗)いい加減、著作権について勉強しなくてはと思っている日々でございます。
ご指摘ありがとうございます。画像を使わなくても読んで貰えるように頑張ります(汗)

ブログ村の件、ありがとうございます。アクセス数が安定してきたら、公開するつもりでいます。今はとても・・・(汗)

投稿: ヨッシー | 2007年4月28日 (土) 08:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ドラクエ9』、コマンド入力に変更・・・:

» 『ドラクエIX』の戦闘システムが正式に決定した模様 [無数の月]
情報元: ゲーマーホリックさんの記事 └「[NDS] 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』 バトル方式は従来通りのコマンドバトル」 ゲーマーホリックさんによりますと、ニンテンドーDS用ソフトとして発売予定の『ドラゴ... [続きを読む]

受信: 2007年4月28日 (土) 21:31

« Wiiにも「ぷよぷよ」がやってくる! | トップページ | 任天堂、モノリスソフトを買収へ »