ケータイも振り回す時代へ?
昨日、NTTドコモが新シリーズ「904i」シリーズ5機種を発表した。いくつか新サービスが発表されたが、今回の看板サービスは一つの端末で二つの電話番号とメールアドレスが持てるサービス。月額945円の追加で電話番号とメールアドレスが追加されるイメージ。電話番号の追加サービスはあったが、メールアドレスの追加サービスをドコモが提供するのは始めて。
今回は二つの番号とアドレスの話は置いておいて、オイラが注目したのは「直感ゲーム」。ケータイを傾けたり振ったりして直感的にゲーム等を楽しめるというもの。バイクゲームなら、実際に体を傾けて操作したり。単なる偶然だろうが、我が家にもそんな風にして遊ぶゲーム機がある・・・
発表会の説明画面に「周囲の安全を確認し、電話機をしっかり握って・・・云々」とあった。さて、ストラップは付くのだろうか?CMでしつこく注意喚起をするのだろうか?ゲームを立ち上げると必ず注意事項が流れるのだろうか?
■その写真
多少の競合はあると指摘されているとは言え、他業界なので「盗んだ!」とは言われないと思うけど、Wiiへの影響があるだろうか?まぁ、Wiiの客が食われる事はなかろうが。
むしろ、ケータイだと画面自体が動いて見辛いので「Wiiだと見やすくていいね!」なんてなるのは虫が良すぎる予想だろうな・・・
二つの番号と二つのアドレスに対する愚痴はまた後日。
■関連記事
・『アイシールド21 フィールド最強の戦士たち』CM公開!
・ストラップ交換願メールがWiiに配信
・Wiiリモコン、リコール問題の記事発見
・Wiiリモコンストラップ、公式に交換開始
・Wiiリモコン、紐がパワーアップ?
■関連リンク
・ドコモ、904iシリーズ5機種を開発(ケータイウォッチ)
・新感覚の操作を楽しむ「直感ゲーム」(ケータイウォッチ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
以前、キー部分にタッチスクリーンを採用した携帯ってのも発表されていましたね。
名前に「DS」と入っていたのもあって、そちらも話題になっていました。
話だけを聞いているとWiiやDSを意識している様に感じますが、実際の所はどうなんでしょうね。
個人的に、携帯電話でゲームはパズルとか簡単なものくらいしか遊ぼうとは思わないです。
ゲームに特化して設計されているわけではないので、やっぱり遊びやすさでは携帯ゲーム機に敵いませんし。
投稿: victor | 2007年4月25日 (水) 18:11
>victorさん
DS(ケータイ)に関しては、マネしたかはわからないけど、名前決める場で絶対に話題にはなったと思いますよ。
オイラも携帯電話でゲームって気にはなかなかなれませんね。アクション系は特に。機種ごとにボタンが違うし、レスポンスも悪い。それこそ、バーチャルコンソールに数百円使った方が何倍もいい(笑)
ただ、どこでもオンラインに繋がるといメリットを活かす道はあると思います。
振り回す件ですが、これはWiiを意識してると思う。振り回すアイディアが公開されたのは結構前ですからね。基本的に他業界でWiiと食い合う事もないでしょうからなんとも思いませんけどね。これがWiiリモコン発表からすぐだったら別だったでしょうけど(笑)
投稿: ヨッシー | 2007年4月26日 (木) 22:40