『WiiFit』と、新周辺機器『Wiiバランスボード』
というワケで、「無事に終了した」とは言えなかったE3でしょうか(汗)
他にも色々とありましたが、やはり今回の目玉は『Wii Fit』と『Wiiバランスボード』でしょうね。
健康をテーマしたソフトを開発中で、特に何も発表されていたワケではないのにWiiの目玉になるだろうと言われていた『ヘルスパック(仮)』が姿を現したってことで。
不安な事とか疑問点を考える。
・体重制限は?
無い事はないと思うけど・・・まさか80キロとかはないっすよね?オイラの理想体重は約80キロ。『Wii Fit』を遊ぶ為にダイエットしなければいけないなんてシャレにならん(汗)やっぱり、100キロ位まで大丈夫ですよね!! 100キロでも知り合いが2名引っかかりますが・・・
・やっぱり、フローリングとか、固い床でないとダメ?
我が家のWiiは絨毯の部屋にいらっしゃる(畳の上に絨毯)。傾きを検知するだけに、本体が傾く状況ではやはりダメだろうか・・・。
・片足で動く場面があるけど
転んでケガしましたとかいう話が出なきゃいいなぁ。表面は滑り止めくらいはしてるだろうけど。
・やっぱり電池式?
ワイヤレスということですが、やっぱり電池式でしょうか?デモではWiiリモコンを繋いではいないので。電池の寿命とかがまた話題になりそうですね。充電式では無いと思いますが・・・
とにもかくにもワクワクする話じゃないですか!普通に楽しそうです!ダイエットというより、健康促進という印象ですね。頭脳のDS、運動のWiiという印象がますます強くなるかもしれません。
どうでもいい話だが、『Wii Fit』の「Fit」の部分を見て、某小型車を思い浮かべたのがオイラだけではないと信じている(別に好きな車ではないけど)
眠くないか?眠いですよ!仕事の外回り中に仮眠とってやろうかと思いましたよ・・・今日は早く寝ますね。
■関連リンク
・『Wii Fit』公式プレスリリース
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
体重制限はあるでしょうが、100キロは余裕だと思いますよ。
アメリカにはデカイ人が多いですし。
フローリングがベストでしょうが、じゅうたんもOKでしょう。
電源は電池だといいなと思ってます。
投稿: 斎太郎 | 2007年7月12日 (木) 23:50
体重制限は確かに気になりますね。
多分かなり丈夫な物を作るでしょうから、かなりの重さには耐えられるとは思いますが。
自分もWii Fitには、かなり期待をしています。
Wii Fitで家に居ながらにして楽しくエクササイズ…まさにWiiのある新しい生活。じゃないかと思います。
投稿: gblog | 2007年7月13日 (金) 00:26
fit(車の方)好きな自分としては複雑な心境ですな…。
投稿: forschen | 2007年7月13日 (金) 04:43
>斎太郎さん
そうか、アメリカは大きい人が多いですもんね。
ちなみに、オイラが100キロあるワケではないのでよろしくお願いします(笑)
>gblogさん
任天堂のことですからねぇ、アホみたいな耐久テストをしてそうです(笑)体重計を作ってるメーカーとかと共同開発かもしれないですね。
ゲームで健康とは・・・ゲームって不健康の代名詞みたいなもんでしたから(汗)まさに新しい生活ですね。
>forschen
特別に嫌いではないんですよ(汗)レンタカーで乗りましたが、広い車でした。
多分、フィットネスの略なんでしょう。
投稿: ヨッシー | 2007年7月13日 (金) 20:01