« 誰かを探しに旅に出たら(投票結果) | トップページ | 式神の城Ⅲ、WiiとX-BOX360に移植へ »

2007年9月12日 (水)

『Wiiザッパー』にゼルダを同梱。米国の話

 米国任天堂は、今年のE3で発表したヌンチャクとWiiリモコンを組み合わせた周辺機器「Wii Zapper」を11月19日に発売すると発表しました。Wiiソフト『Link's Crossbow Training』を同梱して希望小売価格は19.99ドルだそうです。
 このソフトは、WiiとGCの『ゼルダの伝説~トワイライトプリンセス~』をベースにしたゲームで、リンクになりきって弓矢の腕前を試すテスト等を受け、レベルアップしていくもの。

 価格が安いので、オマケ程度の内容だと思う。言葉は悪いが、『トワイライトプリンセス』の素材を使いまわして開発したものになるのだろう。『はじめてのWii』のシューティングをもう少し凝った程度だろうか?

 価格を安くしてソフトを同梱するというのはなかなかグットだ。ただ、Wiiザッパー単体で欲しい人もいるだろうし、逆にソフトだけ欲しいという人も少なからずいるだろう。
 まぁ、ソフト単体だけだと「別にザッパー無くてもできるじゃん!」みたいな話にもなりかねないので、ちょっと強引気味なのがいいのかね?

 さて、日本ではどうなるんだろ?

■関連記事(いつもお世話になっております)
米国では「Wii Zapper」に「Link's Crossbow Training」のゲームソフトを同梱ホコタテブログさん)
Wiiザッパー向けの『ゼルダ』が登場するかもしれないらしいとの話無数の月さん)

■関連記事(当サイト内)
E3、任天堂カンファレンスを文字で生中継してみる!
GDCにて、ゼルダはベスト脚本を受賞!
ゼルダ、米国で100万本達成!
お酒は20歳から、ゼルダは12歳から

■関連リンク
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』公式サイト

|

« 誰かを探しに旅に出たら(投票結果) | トップページ | 式神の城Ⅲ、WiiとX-BOX360に移植へ »

コメント

価格が安い+『ゼルダ』の名を冠している というコトで、同じく
Wiiザッパーが同梱されるタイトルにとっては辛い相手かもしれませんね。
そしてまた『ゼルダ』ファンからは賛否あるんだろうなあ……という気がします。
「『ゼルダ』までライト向け(っぽい内容)にするな!」というような。

まだ日本での発売は発表されていませんが、個人的に期待しているので日本でもぜひ登場して欲しいです。

投稿: victor | 2007年9月12日 (水) 22:56

>victorさん
日本ではどうなるんでしょうね。FPSの人気は低くはないですが高くもないワケでして。ゼルダファンにとっては、あまり歓迎されない気がします。
ただ、『はじめてのWii』の的撃ちの印象を与えてしまっては「ザッパーが無くてもいいじゃないか」という批判に繋がりかなかねないので、全然違うゼルダを使うというのも有効といえは有効かもしれないですね。

投稿: ヨッシー | 2007年9月13日 (木) 23:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Wiiザッパー』にゼルダを同梱。米国の話:

« 誰かを探しに旅に出たら(投票結果) | トップページ | 式神の城Ⅲ、WiiとX-BOX360に移植へ »