セガダイレクト、08年3月で終了へ
セガが直々に運営していた通信販売サイト「セガダイレクト」が08年3月末日をもって終了することが発表されました。「ドリームキャストダイレクト」として始まり、インターネットを標準装備していたドリームキャストとマッチしたサービスでした。
単なる通販だけでなく、ユーザーサービス向上の意味もあり、なにより「ゲームを通販で買う」の先駆けとなったサービス。
まぁ、ボンボン利益が出ているサービスを終了するワケもなく、赤字続きなり赤字確実の情勢だから締めるといったところでしょう。各特典の充実はメーカー直販売の最大のメリットでした。が、他にも似たようなサービスを始めるメーカーが増えて競争が激化したことと、なによりAmazonの存在は大きそうです。
ユーザーサービスの向上を目的としているのはクラブニンテンドーと基本的に同じですね。良くも悪くも、ドリームキャストって本当に時代の先を読んでいたハードだったと思います。また一つ、セガの一部が消えていくということで寂しい限りです。オイラも何かで1回か2回世話になった記憶があります。
特典等が付くタイトルの場合、小売店では対応してくれなかったり店員がわからなくてトラブルになったり等がありますが、このへんは通販が有利です。小売店に足を運ぶことなく確実に注文できますし、価格も安い場合が多いです。ここ数年で「ゲームを通販で買う」というのは結構定着してきて、小売店もそれなりに影響が受けていると思います。そんな時代の変化を促したとも言える”老舗”が撤退というのは、やはり寂しいもんです。
■関連リンク
・セガダイレクト
└・セガ公式ECショップ『セガダイレクト』のサービス終了について
・クラブニンテンドー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント