Wiiスタンドも青く光る! イルミネーションスタンド!
ディスクスロットが青く光るのがステキなWiiですが、そのWiiを支えているスタンドも青く光るとしたらもっとステキじゃないですか?ステキじゃない?趣味悪い?電気の無駄?オイラは嫌いじゃないけど・・・
様々な周辺機器等を販売しているHORIから、Wii本体を支えているスタンドにイルミネーションライトをプラスした『Wii USB イルミネーションスタンド』が発売されました。
なんとコレ、このテの商品としては珍しい任天堂公式ライセンス取得!Wii本体後ろのUSBから電源を取るので外部電源不用!しかも、光るだけでなくスタンド前面にUSB端子があるので、多少の実用性もあったりします。しかもフタ付き。
外国製ので透明でスタンドそのものが光るクール(?)なのがありましたが、こっちは日本製の公式商品ですし安心して買えますね。価格も約2,100円と手が出しやすいです。
前々から本体のカラーバリエーション追加希望がチラホラ聞こえるWiiです。ブラックバージョンもあるので、そっちを買えばツートンカラー気分に浸れるかも。あくまで気分。
何事もセンスと好き嫌いの問題です。そのあまりのセンスの無さに、とにかく図工が大嫌いだったヨッシーです。今でも覚えています、毎週金曜日の3時間目と4時間目が図工でございました。図工終わった後の給食の美味しさといったら・・・どうでもいい?はい、すいません。
Wii USB イルミネーションスタンド ホワイト
Wii USB イルミネーションスタンド ブラック
HORI:2007/11
■関連記事
・液晶フィルターのニセモノが出回っております
■関連リンク
・『Wii USB イルミネーションスタンド』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前面にUSB端子も付いているんですね。
この手の製品を使うとUSB端子を塞いじゃうのが難点でしたが、
これの場合はその悩みが少し緩和されそうです。
贅沢をいえば端子の数が2つ、もしくはそれ以上
あってもよかったかも……と思ったりして。
投稿: victor | 2007年12月27日 (木) 07:57
小学校の時の図工は大好きでしたねー。センスはなかったですがあの頃は何かを作るのがすごく楽しかった。まあ、授業がサボれると大きいですがw
投稿: tapioka | 2007年12月27日 (木) 19:55
>victorさん
前面USBって結構ポイント高いですよね。この手の商品って、とにかく見た目勝負みたいなところありますからね。
価格も安いですし、真面目に考えるのもいいかも。
>tapiokaさん
私にとっては地獄以外の何者でもなかったです(涙)真面目に胃が痛かった記憶がある・・・絵が描ける人、真面目に羨ましいです。
投稿: ヨッシー | 2007年12月27日 (木) 23:28