社長が訊くシリーズ、桜井氏×岩田社長スタート
社長が訊くシリーズ『大乱闘スマッシュブラザーズ編』がスタートしました。
いよいよ、桜井氏×岩田社長の対談が実現です。思えば、この二人の対談って非常に珍しいかも。ピックアップしてお伝え。
●社長が訊くというより、元社長が訊くですね
桜井氏は任天堂に在籍したことはなく、氏が在籍していたHAL研究所の元社長として対談がスタート。岩田社長が、「桜井くん・・・あえて桜井くんと言いますが」という一言には色々と感じました。
●始まりはE3。続編開発中と誤解されたのを謝罪
E3にて、岩田社長が「WiiでWi-Fiに対応したスマブラを作っている」と発言し、それを聞いた桜井氏が「もし続編を作るなら断りを入れると約束したのに・・・」と裏切られたと思った、という話がまかり通っているけど、実際は違うという話が載っています。
製作を桜井氏に頼んだ際、「断られたら、スマブラDXをベースに出来るだけバランスを変えないでWi-Fiに対応させた物を作るつもりだった」という話もしていて、もう立派な脅しだった(笑)という話があります。
●初期の開発はゲームアーツの『グランディア3』を開発したチーム
・宮本さんに紹介された開発チーム
・某大作の開発を終えたばかりの50人位のチーム
・スマブラをとにかくやり込んでいて、スマブラのなんたるかをよく理解していたチーム
という話は出ていたけど、一体どこの会社なんだろうと発表当時は色々ウワサが飛び交いました。個人的にはブラウニーブラウンだろうか?と思っていたが。
正直、この記事のタイトルを「スマブラ オワタ\(^○^)/」にしようと思ったほど衝撃を受けた。この話を聞いた弟も同意見。『グランディア3』、もう”クソゲー”以外に当てはまる表現があるだろうかというほどヒドイものでした。書き始めると止まらないから書かないけど、もうホント・・・弟は我慢して我慢してなんとかクリアして売った。オイラは途中で我慢できずにやめた。本当に、あの超名作『グランディア』や『グランディアⅡ』を作った会社かよと・・・
※もちろん個人的意見。気分を害されたなら申し訳ない。
●スタッフはフルタイムで携わったのは100人くらい、監修や外注を含めると700人くらい
前述のチームに、『スマブラX』を作るためだけに人材募集をして集まった人が合流。登場するキャクターがハンパじゃないだけに、監修等も含めスタッフロールに出るのは700人程度と一大スペクタクル。果たして、今回はどんなスタッフロールになるのでしょうか?
前作のように撃つなら、それだけで一本のシューティングゲームになってしまいそうだし、『メテオス』のように700人のサインが流れるなら大変だ・・・
●桜井氏は、初期から頭の中で作品が完成している人
岩田社長が、桜井氏の凄いところは「開発初期からゲームが頭の中で最も良い表現等で既に完成していること」と語っています。ゲームとは実際に動かしてみて試行錯誤を重ねながら作っていくものだけど、桜井氏は最初から細かく具体的な指示を出してきて、結局はそれが一番良い状態であるのが凄いという話。
既に第2回目の掲載もされています。ココで書くと長々してしまいますので、是非ご自身で読んでみて下さい。桜井氏の一貫した考えと、二人のゲームへの価値観や将来像をヒシヒシと感じる素晴らしい対談となっています。大乱闘スマッシュブラザーズX
メーカー:任天堂
発売日:2008/1/31
機 種:Wii
■関連記事
・『スマブラX』新テレビCM公開
・『スマブラX』土壇場で発売延期発表!
・「Wii×フレッツ」のCMは『スマブラX』とコラボ!
・『スマッシュブラザーズX』テレビCM開始!
・『スマブラX』に備えよ? 新GCコントローラ登場
・『スマブラⅩ』ロングプレイ動画+4人対戦動画
■関連リンク
・社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』
・『スマブラ拳』トップページ
・ブラウニーブラウン公式サイト
・ゲームアーツ公式サイト
└・『グランディアⅢ』公式サイト(発売元の関係で、スクウェア・エニックスサイト内)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
700人ならもっとレアメテオが打ち上げられるだろうに。
投稿: Tony | 2008年1月24日 (木) 20:48
>Tonyさん
惑星のメテオスが苦手なのもあり、最高難易度でクレアできないヘッポコです・・・レベル3とかを何回もやって地道にゴーです。
投稿: ヨッシー | 2008年1月26日 (土) 00:34