« Wiiワイヤレスセンサーバー登場 | トップページ | Wii『ミブリー&テブリー』がバカ過ぎて実は面白そう・・・ »

2008年2月15日 (金)

Wii『フラジール』と、日本の不景気をテキトーに愚痴る

 発売はまだまだ先だと思うけど、メールマガジンの配信が始まった『フラジール~さよなら月の廃墟~』。初メルマガは、実質壁紙プレゼントだけでしたが、今回はPDスタッフの川島さんが色々語っているちゃんとした物です。なんとなく、色々語ってみる。

>これから現場で起こるであろう、いろんな出来事を、出来るだけ包み隠さず、お伝えできれば、と思っていますし、皆さんのお話も、たくさんお聞きしたいです。
 なんかアットホームでいいなぁ。オンラインゲームなんかプレイヤーの意見を取り入れて調整していくのは普通ですし、一緒に作品を作っていくみたいな雰囲気っていいかも。

>ステージの大まかなレベルデザインが終わったのが、ついこの間で、いまから敵配置とかパラメータの詳細をつめるところですから。
 レベルデザイン?要はレベル調整のことけ?会社によって方言があるらしいけど、別にパラメーター調整って書いてるしなぁ・・・難しいね。

>それこそ、修羅場になったりしたら、本当に修羅場ですってお伝えしますし
 マジっすか?

>皆さんにお聞きしたいことがあるんですけど、皆さんが思う、『廃墟の魅力』 って、どんなことだと思いますか?
 廃墟ですか?不景気に喘ぐ我が東北A県には、「シャッター通り」って言う廃墟が結構ありますよ。特に某アメリカ基地のある通りの商店街は凄いよ。
NHKにも特集されたんだから!他県にも同じ位の廃墟はあるんだけど、アメリカ基地があるから潤ってるだろうって先入観とのギャップからきてるみたいだね。父の実家があるからよく通るんだけどね。

 国内で餓死してる人がいる中、他国に油をプレゼントするしないで論議してる暇なんかあるんですか?みたいなね。ホント。論議だってお金かかるんでしょ?黒塗りの車に油使って、運転手雇って・・・タクシー使えよ。タクシー業界も大変なのに。あ、タクシー禁煙の動きは歓迎だね、オイラ煙草吸わないし。まぁ、滅多にタクシー乗らないけどね。

フラジール ~さよなら月の廃墟~フラジール ~さよなら月の廃墟~
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2009/01/22
機 種:Wii


■関連記事
 ・Wii『フラジール ~さよなら月の廃墟~』メルマガ配信開始
 ・WiiオリジナルRPG、『フラジール』公式サイトオープン
 ・バンナム、WiiオリジナルRPG『フラジール』プレサイトオープン
■関連リンク
 ・『フラジール ~さよなら月の廃墟~』サイト
 ・東北A県、某アメリカ基地の通りの商店街を紹介しているページ

|

« Wiiワイヤレスセンサーバー登場 | トップページ | Wii『ミブリー&テブリー』がバカ過ぎて実は面白そう・・・ »

コメント

私もメルマガ登録してます。
フラジール、気合が入ってそうで嬉しいです。

>某アメリカ基地のある通りの商店街
あそこは閑散としてますよね。
前に寺山修二美術館を見に行こうとしたら、交通手段が全然無くてびっくりしました。
(結局レンタカーを借りました)

投稿: | 2008年2月16日 (土) 04:20

↑名前書き忘れ、スマンです。

投稿: エレガ | 2008年2月16日 (土) 04:21

レベルデザインというのは、確かフィールド作成のコトだったと思います。
今回の場合は「実際にプレイヤーがキャラを動かして遊べる
マップが大体出来たよ」というコトなんじゃないでしょうか。

>>廃墟の魅力
私は廃墟というと廃ビルをまず連想しますね。
某スネークのように隠れてプレイするとか出来ると楽しそうですが。

投稿: victor | 2008年2月16日 (土) 08:44

>エレガさん
さっき通ってきました(笑)。良い天気が雰囲気を中和してましたが、やはり廃墟ですね・・・交通は、時刻表を調べないで駅やバス停に行ける都会とは大違いってことで・・・だけど地元思考なヨッシーでした。
名前書き忘れは気にしないで下さいね

>victorさん
知識ありがとうございます。まぁ、会社によって違ったりはあるんでしょうけどね。
廃墟については、夜、学校に忍び込んだときのドキドキ感…そんなイメージが浮かびました。忍び込んだことないですけどね。ちなみに、通ってた中学校は古くて、廃墟に通学も同然でした…建て替え中という噂です。

投稿: ヨッシー | 2008年2月16日 (土) 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wii『フラジール』と、日本の不景気をテキトーに愚痴る:

« Wiiワイヤレスセンサーバー登場 | トップページ | Wii『ミブリー&テブリー』がバカ過ぎて実は面白そう・・・ »