三菱電機、携帯事業から撤退。ドコモ「Dシリーズ」終了のお知らせ
三菱電機は、現在販売している機種を最後に、携帯電話事業から撤退すると正式に発表しました。修理等のサポートは当分続けるとしていますが、新端末開発の予定は無いとのこと。
要は、競争激化で景気が悪いという理由。他の事業に力注いだ方が良いだろうという判断で決定したもの。
同社はドコモのみに端末を提供していました。つまり、auやらソフトバンクやらを使ってる方にはどうでもいいニュース。ドコモを使ってる人にとっては、現行機を最後に「Dシリーズ」が消滅することになる。選択肢が減るので、楽しみが減るか選ぶ苦しみが減るかはアナタ次第。
↑プレミアは・・・付かないよね。そうよね。
■似たような話
・360HD-DVDプレイヤー、アマゾンにも見捨てられる
・東芝、HD-DVD事業から撤退へ。青森県も涙目
・HD-DVD搭載360投売り開始。米国の話
・PS3、20GB及び60GBモデルの出荷を打ち切りへ
・セガダイレクト、08年3月で終了へ
・任天堂、多数の過去ハードサポートを終了へ
・ニンテンドーパワー、サービス終了へ
■関連リンク
・ケータイウォッチの記事
・三菱のニュースリリース
・『D905ⅰ』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント