« 茨城の通り魔事件報道で思うこと | トップページ | Wii『スカイ・クロラ』、プロモーション映像公開 »

2008年3月31日 (月)

ハドソン、Wiiウェアに本気? カラオケソフトも本格的に用意

 ハドソンは28日、今後配信していくWiiウェアソフトを大々的に、そして一斉に発表しました。

スターソルジャーR(配信中)
 シューティングゲームの超名作。高橋名人はコレで有名になった(と思う)。
Wi-Fi8人バトル ボンバーマン(6月配信予定)
 Wi-Fiによる8人同時対戦に対応。
テトリスWii(仮)(7月配信予定)
 
同じくWi-Fiによる世界対戦に対応。
エイリアンクラッシュ(仮)(8月配信予定)
 
ピンボールゲーム。バーチャルコンソールで旧作が既に配信中。
ブルーオアシス~魚の癒し空間~(2008年配信予定)
水槽を作り、魚を鑑賞したり面倒みたり。

カラオケJOYSOUND Wii(仮)(発売日未定)
 そして、去年発表されてから行方不明だった本作が登場。
 パッケージ版とWiiウェア版を用意し、パッケージ版にはマイクを同梱。マイク単体の発売も予定。気になる配信曲数はサービス開始時に20,000曲を用意し、以後一ヶ月で1,000曲程度追加していくとのこと。
 また、料金については期間課金を予定しているらしい。1日でいくらとか一週間でいくらとかいうことだろう。あと、曲のデータについては歌う毎にデータをDLする形式をとるので、莫大な容量を食うことはなさそう。

 他にも10タイトル以上を開発中ということで、かなり気合いが入っている。まさに本気モード。
 最後のカラオケソフトは、消滅したか配信しても実験程度だと思っていたが、かなり本格的にやるようだ。一曲のダウンロードにどれくらい時間がかかるか気になるが、音質は業務用に劣らないという。とはいえ、一曲歌うまで数分待つのでは少々厳しい。また、料金もカラオケBOXに比べてお得感を出さなければいけないだろう。

 家庭用のカラオケが大ヒットした過去は多分無いと思うけど、それは「高いから」だったのかな?本体だけで言えば絶対に劣らないだろうけど、ゲーム機によるカラオケだとどうしても安くささとか疑いがかかってしまう。そのへんをキチンと払拭するようなプロモーションをすれば・・・騒音問題もあるんだよね。う~ん・・・

■関連記事+情報元(いつもお世話になっております)
 ・ハドソン、Wiiウェアの新作タイトルを発表ホコタテブログさん)
■関連記事(当ブログ内)
 ・ハドソン、Wii『ボンバーマン』を発表
 ・ハドソン、Wiiウェアで『テトリス』を配信
 ・『スターソルジャーR』公式サイトオープン
■関連リンク
 ・ITmediaの記事
 ・ファミ通の記事
 ・ハドソンのWiiウェア公式サイト

|

« 茨城の通り魔事件報道で思うこと | トップページ | Wii『スカイ・クロラ』、プロモーション映像公開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハドソン、Wiiウェアに本気? カラオケソフトも本格的に用意:

« 茨城の通り魔事件報道で思うこと | トップページ | Wii『スカイ・クロラ』、プロモーション映像公開 »