海外版『オプーナ』、パッケージそのまま。やる気なし?
再出発などの際に、「装いも新たに」という表現をよく用いるものです。
日本ではあらゆる意味で惨い仕打ちにあった、Wii『オプーナ』が3月25日に米国で発売されるということで、まさに「装いも新たに」と言いたかったのですが違うようです。
海外のコーエーサイトを見てみると、日本のパッケージがそのままで発売されるようです。更に、海外のAmazonに掲載されているパッケージも同じですので、間違いないと思います。
↑これは日本版だけど、違うのは左下のマークだけ。
世界で100万本を目指したいとコーエー会長さんも腕を振り上げておりましたが・・・
ゲームに限らず、海外でわざと日本語のままにするとか、逆に日本で英語のままにする「演出」も確かに存在するけど、今回は”演出”なのか”手抜き”なのか・・・
ちなみに、今回の件が関係あるか知らないけどアマゾンで安売りが始まったようだ・・・オプーナ
メーカー:コーエー
発売日:2007/11/1
機 種:Wii
■情報提供(ありがとうございます+いつもお世話になっております)
・hatimaki73さん(|はちま起稿\(^o^)/管理人)
・斎太郎さん(ゲームの闇鍋管理人)
■関連記事
・Wii『オプーナ』、3月25日、米国にて再発進!
・単一電池を買いに行った(今週の一枚)
・ネット流行語大賞に何故か「オプーナ」がランクインしている
・Wii『オプーナ』、投げ売り確実か・・・?
・Wii『オプーナ』、発売日11月1日に延期
・Wii、『オプーナ』発売日決定!
・『オプーナ』新スクリーンショット公開
・Wii初の本格RPG、『オプーナ』発表!
■関連リンク
・海外のコーエーサイト
・米国版Amazonの『オプーナ』販売ページ
・日本の『オプーナ』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近は日本語(漢字)をカッコイイと感じる
人が増えているようなので、そういう狙いも
あるかもしれないですね。
裏側にも日本語が残ってたら面白いですねw
投稿: 斎太郎 | 2008年3月20日 (木) 22:20
>斎太郎さん
漢字ならまだしも、今回はカタカナですからね(汗)
まぁ、向こうだってプロなワケで、演出である気がしないでもないんですけどね。
ただ、裏側の開設も日本語交じりだったら、ちょっと苦しいですね(笑)
投稿: ヨッシー | 2008年3月21日 (金) 23:47