08年3月決算、質疑応答いろいろ
堅苦しいのは苦手なので、崩して抜粋。
Q:ファイアーエムブレムというソフトは、私は任天堂の最高の名作だと思うが、そのエンディングに山内さんとか岩田さんの名前が総合プロデューサーとして挙がっている。どのようにかかわっているのか教えてほしい。
A:今ファイアーエムブレムを開発しているプロデューサーの相談相手は私なので、私はファイアーエムブレムを開発しているプロデューサーの相談に乗るのが仕事です。総指揮という定義は時代とともに変わりますので、私のやっていることは山内の時代とは少し違うのではないかと思います。
(※これは原文そのまま)
もはや、「毎年恒例、アホ質問シリーズ」。不思議と一人はいるものだ。ココはファンの集いじゃありませんよと。
いつぞやのときも「車が売れてない。ということは、代わりにゲーム機が数十台売れそうだね」という質問があった。次回が楽しみだ。
Q:最近、アーケードビジネスが不調なのはWiiのせいとか聞いたけど、どう?
A:(バンナムと色々仲良くやってる話をした後に)、エンターテイメントは「他の何々に客を取られてる」と考えちゃいけないと思うよ。他に無い魅力を提供するのがエンターテイメントだし。仮に、これからアーケードやるとしたら、Wiiへの影響なんて考えないで「家ではできないことをしよう」って進めるね。まぁ、これは一般論だけど。
実質、「バンナムがグタグタ言ってるけど?」「オレに言われてもなぁ・・・」というやり取りだった気がします・・・
・バンナムがWiiの所為でストップ安になったとほざいている(当ブログ内)
・Wiiの存在がゲーセンを閉鎖に追い込む要因のひとつらしい(|はちま起稿\(^o^)/さん)
長くなってしまったので、興味ある人は”続きを読む”からどうぞ。
■関連記事(当ブログ内)
・任天堂、08年3月期決算も凄すぎた
■関連記事(いつもお世話になっております)
・任天堂2008年3月期決算説明会 質疑応答(ホコタテブログさん)
■関連リンク
・08年3月期決算説明会・質疑応答
・任天堂HP・資料集-決算短信等
・08年3月期・決算説明会全文
Q:WiiとかDSとか値下げしないの?
A:予定なし。段階的に下げれば先に買った人ほど損するみたいじゃないか。時間と共に値段を下げる前提で経営するのはむしろおかしい。
特別高いと文句が出てるワケではないし、極端に売れなくなってきたワケでもないし、他機種が大幅値下げをかけてきたワケでもないし、下げる理由が無いでしょうね。それに、今値下げしても大した効果が出ないような気もするし。
Q:Wiiのフラッシュメモリが足りなく感じてる人がでてきてるけど、何か考えてるの?
A:メモリがが少ないと感じてる人は少数。多数は余裕がある。けど、熱心な方が不満を感じているんだから、どういう方法が良いか考えなきゃいれないとは思ってるんで研究します。
あまりやる気が無いような印象。実際、困ってるのは極少数だろうし、何十個もDLしたとしても、常時全てで遊んでるとは思えないし。チャンネルが埋まっていく満足感に浸りたい気持ちは痛いほどわかるけどね・・・とか言ってるオイラも足りなくて困っております。大型のオンラインゲームなんか出てくれば、もしかしたら何かあるかもしれないですがね。
Q:去年に比べると今年下期のライナップが少ないようだけど、大丈夫なの?E3で発表するの?
A:情報を出してからそれが過去のものになってしまうスピードが非常に速くなったと感じています。自分がユーザーとして感じるのですが、あまり早くから情報に接してしまうと、発売したころにはもう飽きちゃっているということが起こっているように思うんです。そのこともあって、情報を間際まで出さないでおきたいと考えています。
(答えは原文そのまま)
これは非常にわかる。遊んでもいないのに”飽きる”という矛盾した現象。積みゲーって、大半コレだと思う。いろいろ情報を探したり見ているだけで疲れてしまうんだと思う。
他にも、
・夏に向けてWiiは増産予定。7月までに月産240万台という話もあった。
・Miiの使用は全部OKじゃない。イメージが崩れそうなのはNG。
・DSを外に持ち出して様々なサービスを提供する話については、色々考え中。
・バーチャルコンソールより、Wiiウェアはソフトメーカーの取り分が大きい。
また、ハードのライフサイクル云々という質問も多かった。実質「DSの次は?」という話なんだろう。これに対しては、懸命に流そうとしている印象を受けた。海外では最中火がつきはじめたのだし、”次”をチラつかせるのは死活問題だろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント