日記:初めて秋葉原に行ってみた
↑マジでいたよ。いろいろ話題になったあの「パフォーマンスやめろ隊」。
遅くに行ったせいか、特別ぶっ飛んだ人はいなかった、と思うが。
そのまま電車に乗る気ですか?って団体は幾つか発見したが・・・
初めて行った秋葉原。
あの人ごみはGWのせいなのか、あの報道のせいなのか、いつもこうなのかは知らん。
ゲーセンにも幾つか入ってみた。地元東北A県に比べると破滅的に狭い。狭くて5階とかまである。狭い休憩コーナーや街中にもPSPを持ち寄って遊んでる団体をいくつか発見。やはり、ココではPSPが圧倒的に優勢といったところか。
UFOキャッチャーの景品も大幅にアッチ系に偏っている。
↑発見した、アーケード版『リズム天国』
そして、もっと驚いたのは全ての筐体にEdy(ケータイかざして払うやつ)が搭載されていること。我が県じゃ、ゲーセンどころか、どこ行っても殆ど見かけないのにね。
今のケータイ買うとき、
ドコモの姉ちゃん:エディーの登録とかされますか?
オイラ:エディーってなんだっけ?
ドコモの姉ちゃん:ケータイをかざして料金とか払えるやつです。CMで見たことないですか?
オイラ:あぁ。A県で置いてる所ってある?
ドコモの姉ちゃん:まず無いですけど
ゲーム売り場も、とにかく我がA県に比べると破滅的に狭い。いかに我が県が田舎で土地が余っているかがわかる。DSコーナーも沢山あったが、あっち系のみで固められていた。
田舎育ちには信じられない巨大なギャルゲーの垂れ幕。秋葉原だとギャルゲーはこうなる!みたいなね。
駅前にマジでいたよ、声を裏返してチラシを配るメイドさん。
ティッシュ配り時給1,200円って張り紙を見たけど、メイドさんの時給が気になる。
そしてテレビ局もいたよ。警備員に話聞いてたよ。
「萌えとか興味ないです。ボッタクリ価格じゃないですか。ゲームは専らWiiやDSしか遊びません」とか言ったら、周りからタコ殴りにされたかも気になるところ。(インタビュー受けてないよ)
もう行きません
■関連記事
・田舎者お断り『リズム天国』(今週の一枚)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
羨ましい。私も一度くらいは行ってみたいです。
もしかしたら、ヨッシーさんと同じく
もういいやになるかもしれませんけど(笑)。
>>全ての筐体にEdy
私は主にコンビニ等でチャージしてAmazonで買い物する
時に携帯から支払うという使い方をしていますが、
ゲームセンターで使えるのはかなり羨ましい話ですね。
地方にもこういう文明の利器が普及して欲しい……。
投稿: victor | 2008年5月10日 (土) 18:37
秋葉原ですか。
実は自分は家電やPCが好きで秋葉原には興味があるんですが、正直怖いんですよねw
もう萌えが弾幕のごとくあるイメージです。
そしてそれが本当だと今回わかりましたw
投稿: tapioka | 2008年5月10日 (土) 20:12
Edyが使えるゲーセン、セガ系の店じゃないですか?
最近のセガ系店舗ではEdyが使えるみたいです。
投稿: 斎太郎 | 2008年5月10日 (土) 20:27
懐かしい風景だ。話題のセガ前あたりで南東方向(駅の正面に10時の方向)を撮影したと見受ける。
最後いったの就職前かなあ…。
どんだけ買ってないものあるのだろう?行くのがある意味怖い。
投稿: Tony | 2008年5月11日 (日) 20:33
秋葉原も含めてだけど、東京は行くたびに変化が激しくて覚えるのも一苦労。
最後に行ったのが某音楽制作集団のコンサートの時だったから、あれからまただいぶ変化しているんだろうな…。
次に行くのは就活のついでの時かな?もちろん時間があればの話だけど。
まぁ、何はともあれお疲れさまでした。
投稿: forschen | 2008年5月12日 (月) 17:48
去年、初めてのアキバで私服警官に職質を受けて、
カバンの中を見せる羽目になった札幌市民のhatimaki73です、こんにちは。
リュック背負ってカバン持って帽子かぶってフラフラと歩くもんじゃないね!
投稿: hatimaki73 | 2008年5月13日 (火) 00:05
>victorさん
もう行かないとは書いてますが、別に嫌悪感があったとか、周りを蔑んでいたワケではなく、凄い人だったのと、任天堂系が殆ど無かったのでゲッソリしただけで(笑)
>tapiokaさん
行くだけで危害を加えられるワケじゃないし(笑)、行くだけタダのノリで。それに、一回は行ってみるのも良いものです。
PCとか見て来なかったし、あまり長時間居たワケではないので安かったかわかりませんが、多分、安そうです。
>斎太郎さん
はい、セガ系です。
セガのゲーセンは地元にもありますが、一箇所は最近行ってなくて、一箇所は潰れました(汗)、記事にも書いた通り、地元ではまず見かけないのでビックリでした。
>Tonyさん
オイラの記憶が曖昧だよ・・・みんな凄いね
>forschenさん
あらゆる意味で疲れました。その点、アマゾンが自宅まで届けてくれるって本当にステキだと思ったものです。
>hatimaki73さん
今度はリュック背負ってカバン持って帽子かぶってビシッと歩こう!
母ちゃん、やっぱり秋葉原は恐ろしい所です。
投稿: ヨッシー(追記) | 2008年5月13日 (火) 22:07