日記:mixi始めたら速攻で詐欺メールが来た
連休後半、何を思ったかいきなりmixiに手を出してみた。
何をすればいいのかサッパリなオイラは、最低限のプロフィールと、数個だけ日記(ニュースに対して意見とか)を書いてみた。それなのに、見にくる人は一瞬で数十人に達し、コメントもすぐに数件ついた。「これはハマる人が増えるのもわかる」と関心した。
すると、初めて一日で一つメールがやってきた。
相手のデータを見ると、同じく青森県在住で、オイラより3歳年下。その他の部分も至って普通の女の子だった。しかも、オイラが数ヶ月住んでいた宮城県仙台市出身だそうな。ちなみに、オイラのプロフィールには青森県在住としか書いてなかったので「ミクシーってやっぱり凄いね。ハマる人が多いのもわかる」なんて普通に関心したもの。
このメールには、とりあえず無難な返事をした。
おやおや、指定してきたメルアドはオイラと同じニフティじゃないか。こいつは凄い偶然だ。出会いなんぞ求めて始めたんでないが、何かの縁は感じた。
他の事で忙しかったオイラは、すぐに返事は書けず、一日遅れて返事を書く事になった。しかし、その前に「モバックス」とは何ぞや?と興味がわいた。携帯とかの「モバゲー」の事だろうか? 少し調べた。
え?
再びカオリさんのプロフィールを見てみた。
mixiコワイコワイ。
ちなみに、「ヨッシーの愚痴」よりmixiに重点を置く気は毛頭ございません。近いうち飽きるか、続けてもチラホラ程度だろう。「mixiはお前を求めてないから、大人しくブログやってろ」というメッセージな気もしないでもない。
注:メールの差出人は、当時はちゃんと名前が表示されていた。
■関連リンク
・mixi
・モバゲータウン
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
典型的な誘導パターンですね。
そのままでもコミュニケーションできるのに、
なんだかんだと理由をつけて有料サイトに
引きずりこむ例が多いみたいです。
投稿: 斎太郎 | 2008年8月19日 (火) 22:50
自分もmixiを始めてみようと思ったことがあります。
でも友達がいないので入会すら出来ませんでした。
mixiコワイコワイ。
投稿: hatimaki73 | 2008年8月21日 (木) 23:03
>斎太郎さん
典型的な誘導に途中まで引っかかったアホです
結局、タダより恐いものはないということなんでしょう。
ダダですが、多分安全なこのブログを続けようと思う今日この頃です・・・
>hatimaki73さん
なんとか入会して、その誘った奴を友達リストから除外したら「友達が人もいない人はmixiに相応しくないので退会させます」とメールがきました。
mixiヒドイヒドイ
投稿: ヨッシー(追記) | 2008年8月26日 (火) 22:45