« 7/27~8/2を愚痴る | トップページ | 『カドゥケウス2』、上級者専用?プレイ映像公開 »

2008年8月 3日 (日)

《Wiiモーションプラス》のデモ映像。これは夢広がりそう

 先日発表された、Wiiリモコンを大幅に強化する拡張機器《Wiiモーションプラス》の開発ツールのデモ映像が公開されました。まずはご覧あれ。



 ご覧のように、リモコンの動きを擬似的にではなく、向きや角度・早さもキチンと追従しているのがわかる。従来のリモコンではこうはいかなかった。特に、振った方向を認識しているのは大きそう。

 これはどうにかして標準装備みたくできないだろうか?「このゲームを遊ぶには《Wiiモーションプラス》が必要です」はなかなか普及しないし、ソフト毎に同梱するのは色々と強引になってしまう。
 某大手サイトさんによると、業界内からも「これを最初からやっていれば」という声は少なくないそうだ。無理にモーションを使うゲームが蔓延しても迷惑だが、DSでも言われてきたアイディアの枯渇への不安が大きく和らぐと思うのだが・・・?

|

« 7/27~8/2を愚痴る | トップページ | 『カドゥケウス2』、上級者専用?プレイ映像公開 »

コメント

英語なので何を言ってるのかさっぱりわからないのですが、映像で凄さは何となくわかりました。ただWiiのモーション機能を使ったゲームって初期の頃にたくさん出てましたけどその後ムーブメントを作れてませんよね。そんな中でさらにモーション認識機能を強化してもユーザーはついてくるのでしょうか。

投稿: tapioka | 2008年8月 3日 (日) 18:44

なんか64でいうところのメモリー拡張パックみたいな存在という感がありますね。
後出しという意味ではPSのデュアルショックやアナログスティックにも似ているかも。
前者はともかく後者はちゃんと普及していたと思うので、
今回のWii MotionPlusも同じように普及していければいいのですが。
メモリー拡張パックのように同梱版と非同梱版の両方が出てもよさそうです。

投稿: victor | 2008年8月 4日 (月) 21:10

>tapiokaさん
ある程度Wiiを遊んだユーザーならば、リモコンの限界を感じているハズですし、作る側も限界を感じていそうです。これによって強引にリモコンに対応させたとかいう作品が蔓延されると困るワケで…私は普及すれば何かが変わると信じたいものですが…?

>victorさん
まったくその通りだと思いますね。多少強引にでも普及させるのはアリだと思うんです。
『Wiiスポーツリゾート』の売上によって戦略も大きく変わってくるのではないでしょうか?また、モーションプラス単体を幾らで売るかも非常に重要かと。

投稿: ヨッシー | 2008年8月 4日 (月) 22:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《Wiiモーションプラス》のデモ映像。これは夢広がりそう:

« 7/27~8/2を愚痴る | トップページ | 『カドゥケウス2』、上級者専用?プレイ映像公開 »