社長が訊く、「Wi-Fiネットワークアダプタ編」
不定期連載中の《社長が訊く》にて、「Wi-Fiネットワークアダプタ編」が掲載されました。
一応説明しておくと、既に市場には「Wii・DS・PSP・PS3一発接続!」等と謳った無線LAN等の機器が販売されていますが、本機は任天堂が開発したアダプタで、多機能ではなく、とにかくDSやWiiの接続に特化させたシンプルなもの。開発自体はバッファローが協力している。
あれもこれも出来る等ではなく、とにかく「簡単にWiiやDSが無線接続できるよ」というコンセプトで開発。差込口も必要最低限、機能はセキュリティを頑丈にするのと各家庭のネットワーク状況の判別機能を重点に、わかりやすいようにLEDランプを色分けするなど任天堂らしい一品となっています。
ただ、多少の知識がある人にとっては他社製の方が色々有利なのは否めませんね。対談中でもそんな話が出ています。もう少し早く出すなり安ければそれなりに良い品に見えたのかもしれないです。
とは言え、現在繋いでない人に言わせればどうでしょうか。オイラもルーターの設定等には本当に苦労しましたし、今でもなんかトラブルあると説明書と睨めっこです。何事においてもですが、どうにもライト層の視点に立てなくなってダメですね。
■関連記事
・任天堂、WiiとDS用無線アダプタ販売へ
■関連リンク
・社長が訊く、Wi-Fiネットワークアダプタ編
・『ニンテンドー Wi-Fiネットワークアダプタ』紹介ページ(販売もココから)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当にそうですね。
これを読むまでわざわざ任天堂が出す必要があるのか疑ってましたが、DSやWiiでゲームを始めた人たちにしてみたら無線LANは恐ろしく敷居の高いものですよね。
言ってみればこれは任天堂が掲げるゲーム人口拡大計画の一端を担うものなのかも。
投稿: tapioka | 2008年10月17日 (金) 21:29
>tapiokaさん
ただ、知識の無い人がお店に行って「Wiiを繋ぎたいんですけどオススメは?」って質問した時点で終わってる気もします(汗)本機を勧める可能性は未知数か低いかと…
まぁ、ゲームコーナーに並ぶだけで価値があるとも言えそうですがね。
投稿: ヨッシー | 2008年10月18日 (土) 11:40