« DSⅰテレビCMスタート。任天堂らしからぬ場面も | トップページ | 【DSⅰ】結局どうする?(投票結果) »

2008年10月23日 (木)

NHK連続テレビ小説に組長みたいな人が登場した件

 本日のお昼休み、職場のテレビはNHK。朝の連続テレビ小説『だんだん』の再放送中でございます。特別見入る事もなく、メシを食いつつパソコンでちゃっかりネタ探し。

 テレビは京都の舞妓さんの場面でございます。何やらお得意様をもてなす場面。そこで衝撃が走る。
 「今日はお得意様の○○さんをもてなします。地元の大手テレビゲーム会社の社長です。元は玩具屋」みたいな台詞。

 え?

 ねぇねぇ、京都の大手テレビゲーム会社で元は玩具屋ってあそこですよね?
 ネタ探しなんぞキッパリやめ、全精神力をテレビに向けます。まさか、まさか某組長がゲスト出演なんぞしないよね………?

 見事に期待を裏切り、出てきたのは全然違う人。残念。
 残念だけど、絶対に某組長をモデルにしてますよね?公式サイトの登場人物紹介に掲載されるのが待ち遠しいね。

■関連リンク
 ・連続テレビ小説「だんだん」公式サイト
  └・登場人物
 ・ウィキペディアによる某組長解説

|

« DSⅰテレビCMスタート。任天堂らしからぬ場面も | トップページ | 【DSⅰ】結局どうする?(投票結果) »

コメント

いつも楽しく読ませていただいてます。
私もこれは見てましたが、あれ?ってなりました。
会社名が雅堂だったんで、間違いないでしょうね。

NHKが任天堂をモデルにしたのは新鮮でした。
これって、共同開発の影響だったりするんでしょうかね?

投稿: oco | 2008年10月24日 (金) 02:41

>ocoさん
玩具屋って設定まで同じにしなくてもいいのになと(汗)任天堂が絶好調の時にシナリオを書いてたのかなぁと思いました(笑)

言われてみれば、共同開発の影響もありそうですね。ちょっとした駆け引きでもあったのかも(笑)

投稿: ヨッシー | 2008年10月25日 (土) 18:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK連続テレビ小説に組長みたいな人が登場した件:

« DSⅰテレビCMスタート。任天堂らしからぬ場面も | トップページ | 【DSⅰ】結局どうする?(投票結果) »