« 『デジカメプリントチャンネル』、SDHC対応へ | トップページ | 投票結果:近所にゲーム屋ある? »

2009年4月18日 (土)

日本ゲーム大賞2009、一般投票開始

 東京ゲームショウ内で発表が行われている日本ゲーム大賞(笑)の一般投票(笑)が始まりました。
 応募は7月24日までとなります。まだまだ時間があるとか言わず、すぐに投票(笑)しましょう。

 日本ゲーム大賞(笑)は、家庭用ゲーム機、パソコン等プラットフォームの種類に制限を設けず(笑)、 「公開」 「公平」「公正」 の精神に則り(笑)、優秀なコンピュータエンターテインメントソフトウェアを選定し(笑)、表彰(笑)してきた権威ある(笑)賞です。

 今回は08年4月1日から09年3月31日の間に日本国内でリリースされた全作品が対象です。当然、機種・メーカーは問いません(笑)

 ここでオイラは大胆予想をしちゃいます!
 「ソニーサイドのソフトが大賞を単独で獲得」、又は「サニーサイドのソフト一つと、任天堂ソフトの一つが奇跡のダブル受賞(笑)」のどちらかと予想します!

■関連記事
 ・東京ゲームショウ2009、開催概要決まる
  └・【TGS2008】またダブル受賞。日本ゲーム大賞2008
 ・ゲームショウ2008、手荷物検査を実施
 ・日本ゲーム大賞2008、一般投票はじまる
■関連リンク
 ・日本ゲーム大賞公式サイト
 ・東京ゲームショウ公式ページ

|

« 『デジカメプリントチャンネル』、SDHC対応へ | トップページ | 投票結果:近所にゲーム屋ある? »

コメント

毎度毎回 いろいろと突っ込みどころがある「ゲーム大賞(わr…ry)」の時期になりましたか。
前回からもう一年、早いものですねぇ。


それにしても今回、個人的に「シレン3」はどうなるのかかなり気になってます。
毎度毎回 神懸かった楽しさ面白さを提供してくれるこのシレンシリーズですが、シレン3は(色んな意味で)反響が大きかったです。
一ゲームとして見ればまあ、及第点弱そこそこのゲームなんですが…
今までのシレンシリーズと比較したら………ヤヴァイことに…(泣)。

なのでシレン3は、きちんとした楽しさ・面白さを見られて今回のゲーム大賞には名が入らないのか…
それとも「人気シリーズモノ」という怠惰な惰性でシレン3が何らかの賞を受けるのか…

どちらも非常に極端な言い方ではありますが(シレン3を否定してると言っても過言ではない^^;)
どうなるのか注目してます。

投稿: グルグル | 2009年4月18日 (土) 05:03

うーん真面目に書かせて頂くとメタルギアソリッド4でしょうかねぇ?
個人的にこの期間に発売されたベストゲームは
マリカWiiと428ですね。
特にマリカWiiはWi-Fi対戦の楽しさを存分に味わせてくれました。

投稿: kentworld | 2009年4月18日 (土) 12:27

賞をとったところでたいした宣伝になってないですしね。単なる飾りというのか。(宣伝するために賞がある訳じゃないはずかもしれませんが)

笑い抜きで、じゃあ私も…この期間なら428に一票です。
CANAN(アニメ版)も楽しみです。タマグッズの販売はまだですか?

投稿: 土星産の卵 | 2009年4月18日 (土) 16:22

正直日本ゲーム大賞というのは名ばかりだというのを知っているので基本どうでもいいのですが、一応それなりに大きな賞で歴史に残るものなのでね。ユーザーの投票がどうであれ、一応その年に売れた、もしくは話題になったソフトがとってますしそれはそれでいいのかなと。
ちなみに個人的にはメタルギア4なのですが、あまり有名でないものから選ぶとしたらデモンズソウルとモタストⅡですね。

投稿: tapioka | 2009年4月18日 (土) 21:57

>グルグルさん
所詮、ユーザー投票はタイトルを絞る為にしか使われませんから。むしろ、売上上位で絞り、ユーザー投票で賞を決めた方がよっぽど平等ってもんです。

勿論、売れなかったけど素晴らしいタイトルにもスポットは当てるのはムチャクチャ大事ですが、それでは賞と同時に注目されて売れ出すようでないと意味がありませんで。
むしろ、この賞は廃止にしてもいいと思ったりもします。ゲーム大賞解体で(笑)

>kentworldさん
メタルギア4は硬いでしょうねぇ。
浜が大プッシュしてたし、浜も大プッシュしてましたし、浜は大プッシュしてましたし。

マリカWiiか428かと言われると、428に投票したい。あれは絶対に売上が間違ってましたし、せめて賞くらいは…

>土星産の卵さん
賞とは権威であったり宣伝のハズ。どちらも達成していないと…これが純粋にユーザー投票だけだったら多少はいいでしょう。開発者も嬉しいってもんです。
そう言えば、アニメどうなったんでしょうね…結構楽しみにしているのですが、気配が無いですね。自然消滅だけは勘弁して欲しいですがね。

>tapiokaさん
知名度が低すぎるのと、あまりにも選定方法が理念とかけはなれているので、もはやネタ化してますね。
映画や車の賞でも選定については突っ込みどころ満載らしいですが、映画は話題になって人気出たりもしますしね。

せめてゲームも再人気程度の影響力は持って欲しいですか、今の選定方法では、そうなっては逆に困りますね。仮にそうなったら、ますます任天堂は賞を取れなくな(略

投稿: ヨッシー | 2009年4月19日 (日) 14:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本ゲーム大賞2009、一般投票開始:

« 『デジカメプリントチャンネル』、SDHC対応へ | トップページ | 投票結果:近所にゲーム屋ある? »