コナミ女性社員、育児休業から復帰したら降格・減給→訴える
コナミデジタルエンタテインメントの女性社員(36)が、「育児休業から復帰したら、不当に降格・減給された」として、同社を相手取り、育休前の処遇が受けられる地位にあることの確認などを求める訴訟を16日、東京地裁に起こしたそうです。
休暇前、この女性社員は海外企業相手にゲームのライセンス取得等の業務に従事していたが、育児休業から復帰したら国内での業務を命じられ、本人曰く、月収20万ほどの減給になったとか。これに対しコナミは、「降格ではなく、役割の変更。本人の健康や育児環境に配慮した」と説明。
「子供ができました。○月に出産なんです」
「わぁ、おめでとう!」「良かったね!」「いいなぁ!」
「わかりました。それでは、いつ頃に退職するんですか?」
「子供ができました。○月に出産なんです」
「わかりました」
翌日、上司は「欠員補充」の求人用紙作成。(従事開始年月日欄を書けない)
「あ、そうそう。昨日訊き忘れたけど、いつ辞めるの?」
↑現実こんなもんだろ。
■関連リンク
・So-netの記事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>現実こんなもん
だったら育休なんか始めから作らなきゃいいのにと素朴な疑問。(日本人的建前…か)
中学校の頃に育休とった男性教師がいましたが、彼は戻った後はどうなったのかしら…。(戻ってくる前に卒業してしまったので)
投稿: 土星産の卵 | 2009年6月19日 (金) 08:33
>土星産の卵さん
「日本人は働きすぎ?なんで有給を使わないんだ?」
とか言ってた政治家もいましたが……
まして、男性が育児休業なんて実質公務員だけでしょう。最も良い解決方法は、独身を貫き通すこと…
投稿: ヨッシー | 2009年6月20日 (土) 11:13