ジャレコの社長「『黄金の絆』はクソゲー」
意味不明なCMが公開されたときは多少の期待や希望を持っていたもんだ。
が、やっぱり爆死、及び「隠れた名作」なんて評判も飛び交わなかった、Wii『黄金の絆』を世に送り出したジャレコの社長がとあるインタビューに答えています。
---最新タイトル「黄金の絆」についても「クソゲー」と思われていますか?---
加藤(ジャレコ社長):まあ、クソですよね。あれをクソと言わずして、何をクソと言うのかってことです。上品に「よくがんばってくれました」なんていうのはウソでしかないですよ。
要はプロ意識がまったくなかったということですよね。満足いかないクオリティのまま世に出そうとしてしまう生ぬるさが原因です。当初の計画から半年遅れで進行して、それであのレベルですよ。こちらは数億円の投資をしているわけですから、それを何に使ったんだコノヤロウということになる。※アスキー.JPの記事より一部抜粋
とりあえず、プロはこんな事言わないと思うんだ。黄金の絆
メーカー:ジャレコ
発売日:2009/05/28
機 種:Wii
■関連記事
・Wii『黄金の絆』、新プロモーション映像到着
・Wii『黄金の絆』、ちょっとプロモーションを2個公開
・Wii『黄金の絆』テレビCM公開
■関連リンク
・Wii『黄金の絆』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今作の情報が初めて出たときは、「やっとWiiで本格RPGがきた」「発売日の年末が楽しみだ」という声があったものです。
しかしイミフなCMで話題になり、ファミ通でとんでもない評価をされクソゲーと話題になり、発売されてクソゲーと話題になり…
個人ブログでこのゲームをプレイした人の感想を見たときは痛々しくてとても可哀想でした‥‥。
というか、社長がこんなことを言うって、、、まあ実際クソゲーなわけですが、良くも悪くも異例じゃないですか?、これ。過去にこんなことありましたっけ。
投稿: グルグル | 2009年6月22日 (月) 22:00
「クオリティアップのために延期します」のように、下手に美辞麗句並べ立てるより、正直に告白しちゃった方が潔いこともあるなんて思っていますが・・・。
流石にこれは正直すぎますね。
そもそもジャレコっていう会社があまり評判良くなかったっけ・・・。
投稿: 土星産の卵 | 2009年6月22日 (月) 22:18
「プロはこんな事言わない」というのは
まさしくその通りですね。
「あのソフトは作り込みが甘い部分があった」と
語るのは任天堂にもあったと思いますが、
発売からあまり時間がたっていないソフトに
対しての発言としてはおかしいです。
(ある程度、演出の側面もあると思いますが)
自ら認めるほどの完成度の低い商品を堂々と売った
ことや、開発が順調でないことを見抜けなかった
管理能力の低さを考えると、次回作に期待するのは
難しいですね。
投稿: 斎太郎 | 2009年6月22日 (月) 23:18
そのクソゲーに数千円払ってしまったお客様に対してはどう思ってるんでしょうか?ネタ提供だったとしても見苦しい。
投稿: クマ | 2009年6月23日 (火) 01:29
>グルグルさん
「厳しい意見が多く、真摯に受け止めています…」みたいのは多々ありましたが、こういうのは滅多に無いか前例が無いかと…なに堂々としてんだと(汗)
ある意味、あのCMは正解でしたね。あれが普通のCMだったら、話題にもならなかったかもしれない…
>土星産の卵さん
こんな事するから評判が落ちるんだろうと…
ネタを扱う記事やブロガーの数=注目度と勘違いしてない事を祈るばかりです。
>斎太郎さん
まったくもって仰る通り。
開いた口が塞がらないとはこのことで、仰ってる事を長々と書くつもりでしたが、書く気が無くなってました。
代わるように書いて頂いて感謝です(笑)
逆に、この後の作品クオルティ高かったら、かなりの信頼を得るでしょうが、まず無理でしょうね…
>クマさん
仰る通りです。
買ってなかったから良かったけど、買ってたらキレてたところです。
あと、リンク先を真に受ければ「意外に面白かった」って意見もあったようなので、その人達にも無礼だろうと。
「アナタ方が楽しいと思ってる作品はクソゲーです」と発売した会社社長が公式に語っているんのですから…
投稿: ヨッシー(追記) | 2009年6月23日 (火) 21:01