« 史上最小配信数更新。7月のバーチャルコンソールタイトル公開 | トップページ | ネトゲーデータを消されイッた少年をグルメレース風にした動画 »

2009年6月27日 (土)

日記:花火ってどれくらいの大きさなの?

5号玉とWiiリモコンの画像

↑我が家にある花火玉の模型でございます。皮だけは本物らしいです。
「5号」ってのは玉の大きさの事で、だいたい直径15cm弱の玉です。いわゆるスターマインは、4~5号玉(直径12~15cm弱)がよく使われるそうです。

ここでクイズです。
「↑この大きさの玉を打ち上げたら、どれくらいの花を咲かすでしょうか?」

 そりゃ種類によって異なりますが、大体170メートル前後だそうです。花火玉は約1,000倍の大きさに開きます。ビックリ?

 ちなみに、花火師の技量が最も問われるのが10号玉と言われています(直径約30cm弱。「尺玉(しゃくだま)」とも言われます)。大体300~330メートルの花を咲かせるそうです。
 ちなみに、世界一大きい花火は40号玉(約120cm弱。4尺玉とも言われます)で、約800メートルの花を咲かせます。前述の計算では1,200メートルの花を咲かせる事になりますが、色々な都合で大きくなるほど弱い火薬を使う為だそうです。

 これも場合によって異なりますが、数十センチが数百メートルに開くんですから、作るときに1mmズレたら…と考えると、花火師さんの凄さと大変さが少しわかるかも?

|

« 史上最小配信数更新。7月のバーチャルコンソールタイトル公開 | トップページ | ネトゲーデータを消されイッた少年をグルメレース風にした動画 »

コメント

すごいですね~。これが花火の素ですか。
初めて見たのと同時に、いままで原型がこういうきれいな形をした球体だということを意識したことがありませんでした。
花火って遠くから見るので170mで肉眼ではどのくらいの大きさで見えるのかとか基準が分からないです。
800mの花火というのはどのくらいの衝撃なんでしょうか?

投稿: tapioka | 2009年6月28日 (日) 00:34

>tapiokaさん
これを専用の筒に入れて打ち上げます。当然、大きさによって開く高度も変わるわけです。

当然ですが、打上環境によって使える大きさも違ってきます。客との距離が近ければそんな大きな玉を使えません。
4尺玉ですと、かなり遠くで打ち上げるので、大きさ=必ずしも迫力ってわけでもないのです。ちなみに、この保安距離は基本値がありますが、各都道府県によって違います。

投稿: ヨッシー | 2009年6月28日 (日) 20:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記:花火ってどれくらいの大きさなの?:

« 史上最小配信数更新。7月のバーチャルコンソールタイトル公開 | トップページ | ネトゲーデータを消されイッた少年をグルメレース風にした動画 »