« 今週の一枚:お店のお願いにドキドキ… | トップページ | プレビュー:Wiiウェア『マッスル行進曲』 »

2009年7月 6日 (月)

任天堂、ゲームの難所を飛ばせる「スキップ機能」準備中

 日経ネットによれば、任天堂は今秋以降発売のソフトにゲームの難所をスキップする機能を順次導入していくそうです。
 まずは、E3で発表された、Wii『New スーパーマリオブラザーズWii』より導入予定で、スピード感のあるアクション系を中心に、Wii・DS共に順次導入予定。何度も挑戦してもクリア出来ずに投げ出してしまうユーザーへの配慮だそう。 

 「任天堂はゆとりゲームを推奨していく」と思うなかれ。逆に考えるんだ!
 これは任天堂からの「難しい?白旗あげてもいいんだよwww」というコアゲーマーへの挑発だ!反対も批判も不要!ベテランゲーマーなら、使わなければいいだけの話!任天堂の挑発に立ち向かう気力を!

 ってか、ちょっとつまづくだけで積みゲー化させてるのってコアゲーマーな気がするんだよね。こんだけ経験を積んでいる自分がつまづくんだからレベル調整が悪いみたいな。

■関連記事
 ・宮本氏、【デモプレイ(仮)】なる自動クリア機能を明らかに
■関連リンク
 ・日経ネットの記事

|

« 今週の一枚:お店のお願いにドキドキ… | トップページ | プレビュー:Wiiウェア『マッスル行進曲』 »

コメント

前に宮本さんが言ってたやつですか。難しいところを任意で飛ばすというのは大胆ですね。感覚とては○回コンティニューすると「難易度をイージーに変更しますか?」といちいち聞いてくるあれに近いのかな?
個人的にはヨッシーさんに同意です。使うも使わないもユーザー次第。飛ばしてクリアしても達成感が得られるならそれでいいと思います。

投稿: tapioka | 2009年7月 6日 (月) 22:43

具体的な仕様が判明しない内は何とも言えませんね。
現時点で良いの悪いの言うのは時期尚早かも。
まさか「スキップ連続でいきなりエンディング!」
なんて仕様になるわけはありませんから、
『カービィのエアライド』や『スマブラX』のクリアチェッカーにあったような、
条件付きでゲームの一部攻略をパス出来る機能が
色々なゲームに広く採用される形になると予想。

投稿: victor | 2009年7月 6日 (月) 23:40

去年、テイルズオブヴェスペリアの「500円払うと10レベルアップ」には賛否両論が起こりましたが…こっちと違って多分タダでしょうし、後は500円レベルアップ肯定派の意見が当て嵌まるかもしれません。「嫌なら使わなきゃいいのよ」

糸井さんがMOTHERのインタビューで「嫌な場面を飛ばせないからRPGが嫌いという人もいるけど…」と発言していた記憶がありますが、漫画雑誌買って興味ない作品は飛ばして読むように、好きなところだけ楽しめるゲームがあってもいいのかも。私は多分使わないけど。

投稿: 土星産の卵 | 2009年7月 7日 (火) 20:51

>ちょっとつまづくだけで積みゲー化させてるのってコアゲーマーな気がするんだよね。

それはない。

パソコンゲームの世界じゃクリア済みセーブデータとかそこらに落ちてまして。意思の弱い人はガンガン使っちゃうんですよね。そして自力でクリアしないならから買う気力も殺がれて事前情報は取得するけどいざ発売日になると買わなくなる・・・。

別に大反対では無いし好きにすればいいと思うけど『なんだかなぁ・・』って気分は拭いきれないですね。マリオを動かしてゴールを目指す事がゲームなわけで、エンディングを見るのはクリアのご褒美でしかないんじゃないですかね?特にアクションゲームにおいては。

とてもじゃないけど『嫌ならやらなきゃいいんだよね』なんて身内に甘い言い方はできません。

やぁ○○先生のお考えは素晴らしい!とか愚作講じた政治家に盲目的に追随する支援者みたいで・・。

投稿: | 2009年7月 7日 (火) 21:29

>去年、テイルズオブヴェスペリアの「500円払うと10レベルアップ」には賛否両論が起こりましたが…こっちと違って多分タダでしょうし、後は500円レベルアップ肯定派の意見が当て嵌まるかもしれません。「嫌なら使わなきゃいいのよ」

これに対して反対派は「ヴェスペリアの時はあくまで所持金や経験値がアップするのであって、実際にゲームを進行するのはプレイヤーだった」とおっしゃっています。

まあポケモンの個体値選別作業にこの機能つけてくれるんなら大歓迎なんだけどね。

投稿: | 2009年7月 8日 (水) 08:06

>tapiokaさん
『カスタムロボ』で何回か負けると「ハンデ付けます?」みたいのがありましてね。あれに近い印象も受けました。
ただ、宮本さんが難易度選択について「イージー」ってのは好きじゃない。クリアしても嬉しくないから。みたいな事言ってましたから、どんな機能になるのか…

>victorさん
騒がれているほど大した機能じゃない気がしないでもないんですけどね。そもそも、今までも似たような機能なり要素って色々ありましたから。
ただ、ゼルダの謎解きに導入は…とも思う。

>土星産の卵さん
桜井:全部遊ばなくても、好きな所を遊んでくれればいい
宮本:(マリオについて)全部スター集めなくてもクリアできるのは、任天堂のゲームだから

↑って発言もありまして、別に遊び尽くさなくても完全にクリアしなくてもOKって考えはあるんじゃないかと。
あと、クリアに伴うご褒美についても、ちょっと微妙…って考えも見え隠れしますし。

> さん
最近、サッパリPCゲーム遊んでないですが、そういう改造データありましたなぁ。むしろ、それ使わないでどうやってクリアするんだクラスのもあった気がする。
とりあえず、詳細がわからないと賛成も反対もできませんがね。

> さん
攻略本くらいのノリでいいと思いますね。お金払ってゲームを楽にするみたいな。
結局「何を楽しみたいの?」って話なんでしょうね。

投稿: ヨッシー | 2009年7月 8日 (水) 23:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 任天堂、ゲームの難所を飛ばせる「スキップ機能」準備中:

« 今週の一枚:お店のお願いにドキドキ… | トップページ | プレビュー:Wiiウェア『マッスル行進曲』 »