« 『フォーエバーブルー 海の呼び声』公式サイト正式オープン | トップページ | 伝説のギャルゲー『ときメモ』がパチスロに! »

2009年8月31日 (月)

『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい

モンハン3改造データの画像
■画像引用+情報元(いつもお世話になっております)
「モンスターハンター3」のオンラインで改造データを使うと9999年まで接続禁止になるらしいカオスな情報置場さん)

 改造でデータ使うのも命がけだね。改造はいけません。
 ちなみに、キャラ名が「HUNTER」の場合、小学生プレイヤーの可能性非常に高し。困った君への対処は「無視」が一番だが、クエに割り込んで来ちゃうのが一番困るよね(2~3人で遊んでた時はまだしも、4人で遊んでたときに割り込まれるとホント困る……)

※↑の画像はコラしいです。ホンモノはこっちらしい。
モンハン3改造データの画像

モンスターハンター3 ソフト単体モンスターハンター3 ソフト単体
メーカー:カプコン
発売日:2009/08/01
機 種:Wii
備 考:オンライン対応(有料)


■関連記事
 ・モンハンとは関係ない、DS『怪獣バスターズ』プロモーション
 ・『モンハン』とは関係ない、中国産『Hunter Blade 猪刀』プロモーション
 ・今週の一枚:PSP『モンスターハンター3』
 ・新モンスター多数! 『モンスターハンター3』最新PV公開!
 ・ボヤキ:モンハン絡みのゲハ戦争に思うこと(長文)
 ・ヘボハンターが語る。結局、モンハンってどういうゲームなの?
 ・カプコン、モンハン新作をPSPで開発中発言?
■関連リンク
 『モンスターハンター3(トライ)』公式サイト

|

« 『フォーエバーブルー 海の呼び声』公式サイト正式オープン | トップページ | 伝説のギャルゲー『ときメモ』がパチスロに! »

コメント

当然ですオンラインゲームでチートなんて言語道断!
確かになんとかなりませんかね割り込みクエにパスワード
かければ良いのですけどね
フレンドとだけ遊べるモードは無いのかな
友達2人だけで遊んでいる時に人が入ってくると断りずらくて。

投稿: AKI | 2009年8月31日 (月) 22:10

え、たった10日で許しちゃうの?
改造したら一発で接続禁止にすればいいのに…
改造厨の人とは一緒に遊びたくないです…

投稿: ポテチ | 2009年8月31日 (月) 22:54

おお、一瞬びっくりした。(笑)
上のはコラだったんですね^^;
9999年末まで止められるとか;;まあ別に自分は構いませんが。

>>名前がHUNTER
ぶっちゃけ最初にキャラクタ作るとき、名前を変え忘れてて慌てて作り直したバカがここにいます(笑)
たぶんこれは、十中八九名前のところに気づかずに始めたのでしょうけど、やっぱりMH3の世界を目前にして興奮してたのかな?(自分もそうでしたし(笑))
だからこれはちょっとゲームにも問題ありじゃないかなとも思ったり。名前はキャラメイクんときではなく、最初にもう決めちゃうような流れのほうが良かったかと。個人的にはフツーに分かりづらかったです‥。
ただ、そこで名前を作り直していないこととか、幼稚な言動辺りを見てしまったら小学生プレイヤー以外の何者でもありませんが。

投稿: グルグル | 2009年8月31日 (月) 23:10

まあ小学生なら、注意すべきところは注意して、一緒に楽しくプレイできればいいんですけどね。

一番困るのは、身体は大人で頭は子供な人たち・・・。

投稿: N2 | 2009年9月 1日 (火) 11:31

個人的には、オフラインゲームなら自己責任で改造でも裏技でも好きにやればいいと思います。楽しくはないと思いますが(^_^;) ただオンだと迷惑なので、来ないでほしいですね。

「HUNTER」もそうかもしれませんが、「ken」や「hiro」「daichi」等、実名系もマナーの悪い方が非常に多いです。オンラインゲームのキャラ名に本名?を使うというセンスからして子供の可能性が高いですね。実名系の方には余り近づかない方がいいかもしれません(^_^;)
とにかくマナーの悪い方がビックリするぐらい多いので、各自工夫して対処するべきだと思います。

>>友達2人だけで遊んでいる時に人が入ってくると断りずらくて。
 仲間と遊んでます部屋でプレイするのが基本ですが、空いているサーバーを使いhr上げ虫取り部屋とか、とにかく変な条件設定の町をつくればあまり他人に邪魔されずに遊べますよ^^

投稿: hana | 2009年9月 1日 (火) 17:33

>>「ken」や「hiro」「daichi」
例えば…って意味なんだろうけど、具体的なHNを出すのは如何なものか。現実に同じ名前付けてる方もいるでしょうし。

改造は言語道断だけど、名前は個人のセンスの問題なので、それだけで判断はしないほうがいいと思いますよ。

投稿: N2 | 2009年9月 1日 (火) 21:15

私は9999年賛成派ですw
改造はゲームを作ってくださったスタッフの皆さんに対しての侮辱と考えます。もっとゲーム会社とかが結束して
「改造&マジコン撲滅団体」でも作ればいいのですがねw
なくても作りたいです、ハイ
で、名前の話ですが、歳のわりに小さく見られるので
ある戦艦の名前をpspで使っていたらフェスタのリアル集会所でいやーな目で見られましたw
hunterさんは困りものですよねw
フレ部屋を作っても平気で入ってきますし(^^;)
実名系も同じくですね・・・
でも名前がハンターや実名系だからと言って毛嫌いするよりは自分のことを「俺」と呼ぶ人や「ろあるなにきく」「てつだってください」って言う人に注意です。
しかも仲間部屋でそれを普通にやるから怖いw
で、注意をしたりしても「なんで」これはタチが悪いです。
ああいう人達をみているとマナーを守らねば、と思いますw

投稿: 季節人 | 2009年9月 1日 (火) 21:28

>AKIさん
求人サーバーでやるのが手っ取り早いかなぁ。強制4人ですしね。ただ、10人とか部屋にいると、誰が誰かわからなくなるあたりは、前々から改良して欲しいとは思ってました。
やはり、求人部屋が正解?

>ポテチさん
そのキャラでのログインは永遠に出来なくするとかがいいかなぁと。いや、ホントにそう思うし、それがベストに近そう。

>グルグルさん
「ハンターさん、よく会いますね!」って言ってた人がいたので、最初はスゲー有名人なのかなと思ってました(汗)
チャットを含め、文字入力全般にやっぱり問題がありますよね。デフォルトを空白にして、何か入力しないといけない仕様でほしかったかも?

>N2さん
まったくですね。しかし注意すると反抗してくるか消えるのが多い。消える分にはいいんだけど(笑)

>hanaさん
実名系も確かにそうですね。あくまで「その傾向がある」程度に考えていますが、やっぱり気になる。
思えば、小学生の頃からオンラインゲームで遊べる世の中ってのは色々と危険かもしれませんね。って、遊んでる自分らが言うとなんか悲しくなってくるけど…

>季節人さん
>「ろあるなにきく」「てつだってください」
わかるわかる(笑)いるいる(笑)
結局はコミニケーション能力云々なんですが、オンラインゲームは独特な対人関係がありますから、たまにどっちが正しいのか迷ったりもするけど、やっぱりお子様は困るという結論に至る…

投稿: ヨッシー | 2009年9月 2日 (水) 20:30

( ̄▽ ̄)wiiモンハン3の改造コードはどこで手に入れました?
教えてください
お願いします

投稿: ahmed | 2010年3月 1日 (月) 21:57

たしかに、改造なども迷惑ですが、
クエスト中に邪魔すやつは迷惑ですよね、、。

悪気はないと思いますが、
切り上げやランスで突進して
誤らないのは迷惑です。。

投稿: ROKA | 2011年5月 7日 (土) 12:04

すいません。
脱字がありました。

投稿: ROKA | 2011年5月 7日 (土) 12:07

モンハンしてると時間忘れるんだよねーww

投稿: ひろき | 2011年12月10日 (土) 05:07

なぜチートはしてはだめなのになぜ裏世界はいいの??

投稿: ひろき | 2011年12月10日 (土) 05:12

「チートや改造がダメ」という件については無論同意。
他のオンラインプレイヤーは勿論、何より、MH3を作った人達にとっては最も好ましくない事なのでね。
9999年迄接続禁止に成っても可笑しくないですね。
唯、10日間の接続禁止。二度目は永久接続禁止。
については、MH3のオンラインサポートセンターの
優しさだと思うんですよね、二度同じ事をする人は馬鹿

クエスト乱入&小学生等の類のプレイヤーという件。
まぁ、確かに行き成り入って来てクエスト乱入とか困る
唯、名前でそのプレイヤーを小学生等の類の人間。と
判断するのは流石にどうかと思いますね。
小学生じゃないけど、そういう名前にしてしまった。
というプレイヤーさんも居ると思います。
実際、当方の友人がそうですからね~。
まぁ、だから。とは言いませんが、当方の友人の件も踏まえて、名前でプレイヤーの年齢を判断するのはどうかと思いますね、はい。
まぁ、言動については別ですが、たまに自己紹介文に
「小学生だけど宜しく」って書いて、態々墓穴掘ってくれているプレイヤーも居ますけどね。

まぁ、当方からは以上です

投稿: Yadsuki | 2012年2月12日 (日) 19:14

1発koでもいいんじゃないかなー

投稿: もんひゃん | 2012年2月22日 (水) 20:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい:

« 『フォーエバーブルー 海の呼び声』公式サイト正式オープン | トップページ | 伝説のギャルゲー『ときメモ』がパチスロに! »