任天堂、品質管理部門を子会社化
任天堂は、品質管理部門(約250名)を分社化し、新会社「マリオクラブ㈱」を設立するそうです。設立後はアルバイトを契約社員に、契約社員を正社員に切り替え、待遇を改善する予定という話も。
昔からの任天ファンなら覚えてる?
N64発売前後からチラホラ話が出てた「任天堂の全ソフトはマリオクラブという組織が採点して全て問屋等に点数を公表する。サードソフトは、許可された作品であれば公表する」っての。新会社名はアレに由来してると思われ。
子会社の設立って大半は税金対策だけどね。今回のが税金対策かは知らんが。
あと、アルバイトとか契約社員ってのは社内の方言的な意味しかないんだけどね。「働く日数と時間は正社員と同じだけど、キミは簡単な仕事をするアルバイトだから保険入れないよ」ってのは違法。騙されるなよ。
※契約期間が2ヶ月以内のいわゆる臨時アルバイト等は除く
おっと、難しい話になっちまった。
子会社設立なんて一般プレイヤーにはどうでもいい話なんだが、バグの話題が多くなってるのはご存知の通りで、任天堂も例外じゃなくなってきてる。品質管理にはより一層力を入れてくれ。
■関連記事
・『Wiiスポーツ リゾート』、早速バグが見つかる
└・Wii、『Wiiスポーツ リゾート』のバグに伴うアップデート開始
・『フォーエバーブルー』に不具合!
└・『フォーエバーブルー』無償交換へ
・『がんばる私の家計ダイアリー』に不具合発覚!
■情報元(いつもお世話になっております)
・任天堂が品質管理部門を子会社化、マリオクラブ株式会社を設立へ(N-Wii.netさん)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント