« 『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい | トップページ | 『インターネットチャンネル』無償化+バージョンアップ »

2009年9月 1日 (火)

伝説のギャルゲー『ときメモ』がパチスロに!

 いわゆるギャルゲーの元祖的な存在として社会現象にもなりました、コナミの『ときメモ』がパチスロで登場決定です。


■動画引用+情報元(いつもお世話になっております)
コナミの大人気恋愛シミュレーション「ときめきメモリアル」がついにパチスロ化はちま起稿さん)

 高校時代だったろうか。猛烈に『ときメモ』にハマってた奴がいらっしゃった。互いに歳もとり、それなりに収入もございます。搾取されないか非常に心配です。一人だけにスポット当てたディスクとか色々出てたよね。

 ちなみに、オイラは3~4回連続でバットエンドorノーマルエンド?をかまして恋愛を諦めました。
 で、いつからギャルゲーはイヤ~ンな箇所が見えそうで見えない等の演出ネタで楽しむようになったんだい?ドキドキしながら遊んでたあの頃が懐かしいぜ。



■関連記事
 ・彼女のいる生活…『ラブプラス』新プロモーション公開
 ・DS『ラブプラス』プロモ隠し撮りバージョン
 ・DSのギャルゲー、『ラブプラス』が凄そう
■ときメモを継ぐ者
 ・ラブプラス公式サイト

|

« 『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい | トップページ | 『インターネットチャンネル』無償化+バージョンアップ »

コメント

最近(とは言っても数年前)から
こんな感じのパチスロ増えましたよね
自分はあんまりいいとは思っていません
元の会社が作ったキャラクターの版権を
軽々とパチスロ台制作会社に貸して良いのかと
商売なんでしょうけどギャンブルですからねぇ
「え!?あれもパチスロになってたの!」と思う
ぐらい多くなった&早い気がします、がんばれゴエモン
がパチスロになってたのはちょっとショック・・・

投稿: AKI | 2009年9月 1日 (火) 21:34

パチスロ化は私もあんまり好きじゃないけど、そんなこと言ったらTVゲームとて世間の風当たりは冷たいし(任天堂が頑張ってくれて最近はマシになった?)、頭ごなしに文句をつけるのもなぁ…と思ったり思わなかったり。でも、任天堂キャラがパチスロ化したら怒り…はしないまでも驚く。(ポケモンのパチスロとかは逆に見てみたい気はする)

ときメモはほとんど知らないけど、身も蓋も無いくらいシビアらしいですね。やってみたい気がする。

投稿: 土星産の卵 | 2009年9月 2日 (水) 00:44

確か本命の子以外から連絡が来て誘いを適当に断るとその子が傷つき
その行いが本命の子に届いてドカン!
なんてシステムがあるからなかなかシビアらしいですねw
攻略サイトを見ると爆弾処理なんて言葉があって一瞬恋愛ゲームなのか?
と疑ったことがありますw

>任天堂が頑張ってくれて最近はマシになった?
そう思います体感ゲームや脳トレでゲームをやらない人にゲーム機を
買ってもらった、しかし問題はここからでこの人たちになるべく
ゲームを認めてもらいたいところです。

投稿: AKI | 2009年9月 2日 (水) 01:45

オタクも年をとる証。

投稿: ale/pepino | 2009年9月 2日 (水) 21:57

>別にパチンコを否定する気は全然無いんだけど、やっぱりこうさっぱりしない
なんか、ちょっと矛盾してるのではないかとも思ったり‥‥
と、そう言ってる自分も、やっぱりそんな感じに思ってしまいます。
だってもしマリオやピカチュウやリンクやカービィがパチンコに進出したら…日本語が少しおかしくなってしまいますが…本当に、別にパチンコの存在を否定するわけじゃないけど、何だかな~と。
というか、そもそもなぜパチンコに対してそういうイメージがあるんでしょうかね。やはりギャンブルだから?そういうモノにはマリオが映えるべきではない?
なんか上手く言葉に言い表せなくて申し訳ないんですが…。パチンコをやったことが無いから上手く言えないのかも。
まあ、とりあえず任天堂のキャラが進出することはまず無いでしょうけど。

>ギャルゲーの話
例の、例によっての、「ラブプラス」が本日(?)発売されたわけですが‥‥
なんか色々とスゴいらしいですね。やばいらしいですね(笑)
前評判もずっと話題になってて「やばい」でしたが、いざ発売されても「やばい」と(笑)
そんなにスゴいのか、どれ、試しに(略

投稿: グルグル | 2009年9月 3日 (木) 21:52

>AKIさん
ゴエモンがなってたときは、自分も普通にショックでしたね。別にパチンコを否定する気は全然無いんだけど、やっぱりこうサッパリしない…まして、純粋にゲーム遊んでた頃の作品でしたし。

真面目な話、「自分を磨いて女の子と仲良くなっていく」というゲームでしたから、まさに「恋愛シミュレーション」だったと思います。否定はしませんが、その点最近のいわゆるギャルゲーは違いますね。まぁ、物語重視というか、アドベンチャーなノリなんでしょうが。

>土星産の卵さん
任天堂は無いでしょう。もしなったら、マスゴミが動くレベル。いや、マジで動くだろうと。
とはいえ、メダルゲームであるんですよね。カプコンが開発したものだったような。見てて色々と考えてました。あまり人気が無かったから良かった(?+泣)ものの、あれが人気になってたらと思うと、ある意味恐ろしいです。

>ale/pepinoさん
人類共通の仕様です。

>グルグルさん
離れていく距離感というかなんというかはありますね。ゲームも珍しくないですが、アニメなんかは多数ありますねぇ。アニメファンはどう見てるのかなぁと。
『ラブプラス』は「やばい」らしいですね…悪い話が聞こえてこない。どれ、試しに(略

投稿: ヨッシー(追記) | 2009年9月 5日 (土) 09:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伝説のギャルゲー『ときメモ』がパチスロに!:

« 『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい | トップページ | 『インターネットチャンネル』無償化+バージョンアップ »