« 今週を愚痴る:Wii、ついに値下げへ | トップページ | ホントのボヤキ:ハートをぶち抜かれた女性の行動とは? »

2009年9月26日 (土)

日本ゲーム大賞2009(笑)、決定!

 東京ゲームショウ内で毎年行われている、日本ゲーム大賞2009(笑)が発表されました。

 この賞(笑)は、ユーザー投票(笑)により、プラットフォームの制限を設けず(笑)、公開(爆笑)、公平(爆笑)、公正(爆笑)の精神に則り(爆笑)、優秀な(笑)コンピュータエンターテインメントソフトウェアを選定し(爆笑)表彰(笑)している賞(笑)です。

 今年の大賞受賞ソフトは、Wii『マリオカート Wii』とPS3『メタルギア4』の2作で、なんとダブル受賞(爆笑)となりました。

 これ以上笑うと疲れるから終わるわ。他部門(笑)については、各自下記参照で頼む。

 ちなみに、「爆笑」って大勢の人が笑う様ですから。
 「昨日一人で爆笑しちゃったよ」ってのは日本語としておかしいんだぜ。

■選定方法を突っ込んでる記事
 ・
日本ゲーム大賞の「フューチャー部門」の選考過程が気持ち悪いN-Stylesさん)

■関連記事
 ・日本ゲーム大賞2009、一般投票開始
 ・東京ゲームショウ2009、開催概要決まる
 ・【TGS2008】またダブル受賞。日本ゲーム大賞2008
 ・ゲームショウ2008、手荷物検査を実施
 ・日本ゲーム大賞2008、一般投票はじまる
■関連リンク
 ・日本ゲーム大賞公式サイト
 ・東京ゲームショウ公式ページ

|

« 今週を愚痴る:Wii、ついに値下げへ | トップページ | ホントのボヤキ:ハートをぶち抜かれた女性の行動とは? »

コメント

うーん…この賞自体、いろいろとワケアリで話題になりましたから、何でもかんでも (笑) を付けまくるっていうのも分からなくはないんですが
そんなにゲームの選定とかおかしいのでしょうかね。個人的ですが今回は(も?)普通に妥当だと思います。
まあ、「大賞」というものが「ダブル受賞!」とかになると確かに(笑)な感じもしますが (苦笑) 、PS3のMGS4もWiiのマリカーも大賞に値すると思ったりします。
というかぶっちゃけ、ゲームの選定自体に個人的違和感を覚えたことはあんまり無いですね。まあ、もし次回の大賞(?)にポケモンHGSSが入って無かったら自分も見限るかも。かなーり私的な理由混じりですが(笑)
まあそれでも、このゲーム大賞なるものがいろいろと叩かれてしまうような理由があるのでしょうかね。

>爆笑
小学生のころ、辞書見てたら偶然“爆笑”の意味解説を見て「へぇ~そうなのか」と、ホントの意味を知らない周りの人たちに対して知ったか自慢してた覚えがあります。こういうの結構みんな知らないんですよね。
にしてもヨッシーさん、記事見る限りどんだけの大人数みんなで笑ってたんだよと(爆笑)

投稿: グルグル | 2009年9月26日 (土) 14:39

妥当じゃないですか?なんかこういうのすごく気持ち悪いし下品です。

投稿: gen | 2009年9月26日 (土) 21:28

うーん、管理人さんは以前の文体の方がよかったかなー・・・
なんというか、痛いニュースさんだとかあの辺の記事内容とか
コメントから悪い影響を受けてやしないかという気になったり・・・
自分も正直、よんでて心地よくはないです

投稿: うに | 2009年9月26日 (土) 21:46

日本ゲーム大賞は歴史が浅いこともあって
「内輪でやっている感」が強いですね。
一般的な知名度はゼロでしょうし、
売上への影響もほとんどないでしょう。

優れたゲームを表彰するのは悪くないですけどね。

投稿: 斎太郎 | 2009年9月26日 (土) 22:16

これは別に「爆笑」と煽るような結果でもないと思うんですが…
ブログ主さんはどこに爆笑されたのでしょうか?

投稿: | 2009年9月26日 (土) 23:44

>グルクルさん
今回の受賞作が妥当であったか正直わかりません。選定方法がフザけてますから。
オリンピック競技で、選考委員の不正が発覚すると、メダルの価値すら危うくなるのと一緒でしょうか。メダリストが可哀想と。これと同じように、選定がコンセプトに沿っていないので、なんかなぁと。

爆笑は「大笑い中の大笑い」みたいな意味で使ってる人が多すぎますね。メディアにも気をつけてほしいものです。

>genさん
妥当かもしれませんが、選定方法がフザけてるので、その価値がガタ落ちって感じです。それこそが受賞作に失礼だろって思ってます。自分はね。

>うにさん
不快な想いをされたなら本当に申し訳ない。
が、この賞の運営には怒りすら感じてるところがありまして、敢えて煽るように書かせてもらいました。今後も極力こういう記事は避けていくつもりですが、ちょっと今回はご容赦を。

>斎太郎さん
実質、某雑誌のエラい人が決めてるみたいですしね。むしろ、一般に知られてないとか売上への影響が無いのが「救い」ですらあります。
ちなみに、書籍の○○賞なんかも、アピールの為作ってすぐ無くす賞が山ほどあります…

>  さん
賞のコンセプトと選定方法がまるで一致してない部分でしょうか。
各ハードに割り振るのが大変だったという話や、ユーザー投票は作品の抽出にしか使っておらず、審査内容は殆ど公開されておらず、他にも突っ込みどころ満載です。

投稿: ヨッシー | 2009年9月27日 (日) 10:20

そんなに酷い選定方法なのかとリンク先読みました。

正直言って憶測の域を出ないと思いますけど・・・選定方法がおかしいといってる半面本質は任天堂ファンの愚痴じゃないですか。

投稿: gen | 2009年9月27日 (日) 16:12

煽らずに普通に理論的に批判する記事では駄目だったのですか?
不特定多数の人に発信している以上、怒り任せに書くより
そっちの方がお話もしやすいかったと思うんですけど( ・ω・)

投稿: うに | 2009年9月28日 (月) 00:30

まあ確かにあんな茶番で付いた栄誉よりmk2とかでのAランクのほうがよっぽど信憑性はありますね。

投稿: ブルーハワイ | 2009年9月28日 (月) 20:33

「実質、某雑誌のエラい人が決めてるみたいですしね」という選定方法に不満があってこの書き方になっていると思うのですが、であればその情報の正しさも示さないと、「噂だけでカッカしてる変な人」扱いされてしまう気もするのですが…。
いつもの記事はもっと真っ当な文章を書かれているので、今回の記事は正直読んでいてちょっと悲しくなります。

投稿: | 2009年9月30日 (水) 03:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本ゲーム大賞2009(笑)、決定!:

« 今週を愚痴る:Wii、ついに値下げへ | トップページ | ホントのボヤキ:ハートをぶち抜かれた女性の行動とは? »