投票結果:パクリ王国の印象
・中国:69票
・韓国:29票
・日本:19票
■情報元+関連記事(比較画像多数)
・GigaZineの記事
↑要はこれを見て投票作った。なんだよコレ…
中国には無い標識があったり、手前に壁を配置しただけのような場面など突っ込みどころ満載。これが道徳教育をテーマに国営放送が流してるってんだから笑わせるなって感じだ。「笑わせるなよ」って言って笑ってる奴は滅多にいないがね。
幼稚園とか小学校で絵を描くとき、隣の奴に「僕のマネして飛行機描いてる~!」「ネコ描いてる。私のマネしないでよ!」って会話は必ずあるよね。そんなにネタ無いんだし、かぶらせない方が難しい。
ちなみに、先生が「何の絵を描いたの?」って訊くのは間違って言ったら子供傷つけてしまうからであって、要はヘタクソで判別困難って事だ。「何に見える?」って答えが一番困るに違いない。
■前回のどうでもいい投票結果と、どうでもいい愚痴
・のりピー起訴っすね
■関連リンク
・秒速5センチメートル公式サイト(Yahooサイト)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本にいるとパクリといえばアジアみたいな認識だと思うのですが、日本も欧米諸国のさまざまなもの(技術)をマネして今があるわけですよね。自動車なんかまさにそう。なので個人的にはあまり他の国のことをとやかく言えないと思いますね。
投稿: tapioka | 2009年9月14日 (月) 22:33
まあ、「マネ」と「パクり」では意味が違ってくるとは思いますが…。
こっちとしては(なんかやってる当事者みたいな口ぶりですが;)確かに他の国々の様々な長所、良い所を取り入れて発展してきた(きてる)わけですからね。
そして、そういった他国様から取り入れた文化要素をこちらが逆に進化させたりもしますし。…とにかく、こういうことって別にパクってるってわけじゃ無いだろうと。
例えば この件にしろ、モンハン擬きにしろドラえもん擬きにしろピカチュウ擬きにしろ‥‥やばい、2、3つくらい挙げようとしたがキリがない (笑)
中国の場合は(誰かが創ったキャラクター等々)「そのもの」をあからさまに「パクって」いるわけで…(というか、なんか他国の文化を取り入れる、とは話がちょっとズレているような気が)
しかし それにしても、そういうことに関してド素人だからこそ訊いてしまうのですが、こういうことって著作権云々で中国側に文句つけることって出来ないんでしょうかね。毎回中国がやらかす度に毎回思うんですが;
投稿: グルグル | 2009年9月17日 (木) 06:56
>tapiokaさん
それにしたってあからさますぎるだろってネタは沢山あるけど、国内でも色々ありますからねぇ。
やっぱり、日本は何の資源も無い狭い狭い島国ですが、ここまで経済大国になったのはまさに技術力であり頭脳だと思うんですね。その点、トヨタなんてまさに日本を代表するメーカーだろうと。
そういう意味では、360よりPS3に頑張って欲しいと思いつつ…おっと、話がズレたか。
>グルグルさん
これはマネもパクリも越えたコピーですから。専門用語でトレース?意味というより、もはや段階を示す用語になりつつあるかも。
有名どころは何ですからねぇ?たまごっち?懐かしいなぁ…
あそこの国は一回滅びるべきっす。しかし、近いうちGDPで追い越されるっていうんだから悔しいのぅ…
投稿: ヨッシー(追記) | 2009年9月17日 (木) 21:28