Wiiソフトをネットにバラ撒いてた奴、捕まる
今年10月、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のゲームソフトデータをインターネット上で不特定多数が閲覧できるようにし、著作権を侵害した疑いで横浜市のホームページ作成業横島健一容疑者(37)を逮捕した。同課などの調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は 日本音楽著作権協会(東京都)によると、シェアの悪用で、公開直後の映画や最新のゲームソフトなどのデータが流出していることが確認されているという。他の共有ソフトと違い、ファイルを分割して送信する仕組みのため、配信者が特定されにくく、著作権侵害を助長するとして批判が高まっている。
同課などは、30日朝、横島容疑者の自宅を捜索し、パソコンなどを押収。パソコンの履歴などからゲームソフトの入手経路についても調べる。
■神戸新聞の記事より抜粋
■関連記事
・DSソフト違法配信の男に実刑判決。2年6ヶ月の懲役+罰金900万オーバー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
猫の笑顔に吹いた季節人です
でも確かにこんな顔になりますね。
このニュースがもっと大きく広められれば・・・
投稿: 季節人 | 2009年12月 1日 (火) 09:08
どこぞのネコさんですかと(笑)
この手の話題になると ヨッシー氏はだいたい最後に、笑って「死ねばいいよ^^」みたいな記事にされますから、だいたい予想はしてましたが
これは普通に吹きました。ヨッシーさんの愛猫かわいい
とりあえず、ザマァアwwと。
というかDSのマジコンとかに留まらず、Wiiなどにもどんどん被害被ってますからね。恐ろしいもんです…、と同時に凄まじい怒りが込み上がりますな。
投稿: グルグル | 2009年12月 1日 (火) 15:27
PCの履歴から足がついてる不届き者も居るかもしれませんね。
DQ9は発売前から流出してて、
DQ9発売時のニュースでそれに触れた際に、
「(流出者を)追跡します」と、
スクエニの人が言ってたけど、こういった検挙として実を結んでるんですかね。
投稿: まさとし | 2009年12月 1日 (火) 22:44
>季節人さん
このニュースが広がれば逆効果になる気がしないでもないです。それに、出す側であれ取る側であれ、負い目がある連中はこういうニュースに敏感だと思うし、この程度の報道でいいかも。
>グルグルさん
オイラのネコじゃないよ~。
あと、ネコちゃんってこういう顔できるのかな…合成?拾い物だからなんとも言えません…
とりあえずザマァ!と。
画像のタイトルもそうなんだよね。何気に出来るだけ画像にもタイトル入れるようにしてます(カーソル合わせて少し黙ってると出てきます。たぶん)
>まさとしさん
ガンガンとっ捕まえれば良い。グヒヒッ!
こういう点は任天堂は怖いみたいなイメージあるけど、他社も容赦なく怖いイメージを出せていければいいですね。スクエニも、このへんは怖い人格が似合う会社だと思います。いや、普通に良い意味でです。
投稿: ヨッシー | 2009年12月 1日 (火) 23:37