« 今週を愚痴る:DSⅰLL、発売! | トップページ | DS史上最高値ソフト? 『新「脳強」育』 »

2009年11月22日 (日)

ルイージの名前の由来、公式発表!

 マリオの由来が倉庫を管理していたマリオさんに似ていたから…というのは知ってる人は知ってる話。
 ルイージは「マリオの類似(ルイジ)品だからルイージで良いんちゃう?」と宮本氏が発言したから…という俗説も知る人ぞ知る話。(ルイージについては、そういう俗説はあるがそれは違うらしい話も広がっている)

 この度、ニンテンドードリームの宮本氏へのインタビューで、マリオシリーズ主要キャラの名前の由来が語られました。長年議論?が起こっていた由来の数々が、いよいよ公式発表です!

マリオ……  任天堂が借りていた倉庫のオーナーの名がマリオ
ルイージ…  イタリア人デザイナーに多い名前からとった
ピーチ……  桃はピンク。女の子はピンクなイメージだから
キノピオ…… キノコをモチーフに考えて付けられた
クリボー…… 栗に似ているから。宮本氏はシイタケを描いたつもりだった。
ノコノコ…… ゆっくりノコノコしてるから
パタパタ…… パタパタと羽ばたいているから
プクプク…… 最初はテッチリーだったけどやめた
クッパ……  強そうな焼肉の名前だと思ってつけた(実際はオカユ)
ヨッシー…… 開発者の名前から

 余談だが、光宙さんは将来どうなるのか…知らなかったらググってくれ。「DQNネーム」でググってもOKだ。

■関連リンク
 ・ニンドリドットコム

|

« 今週を愚痴る:DSⅰLL、発売! | トップページ | DS史上最高値ソフト? 『新「脳強」育』 »

コメント

ああ、ダメですよヨッシーさん
同じnネーム同士 最後のヨッシーの由来のところはもっと強調してとりあげないと(笑)

・・と、冗談は置いといて、なんか結構簡単に主要キャラたちの由来を言っちゃったなーって印象です。
こういったことって大体謎のままにしておくという感じがしますが、ミヤホン氏も軽々と(?)言い放ったなと。
まあ、重要なことでもあってどうでもいいことでもあるのでぶっちゃけ「ふーん そうなんだ」的な感じです。

>ピカチュウ
きっと、この子の子供の名前は
“ピチュー”になるんでしょうね
ネタ抜きに真面目にまたこういう名前になりそうで恐い。

投稿: グルグル | 2009年11月22日 (日) 13:39

どう考えても「類似」

投稿:   | 2009年11月25日 (水) 10:04

ワリオやらワルイージやら本当に適当(笑)
ブラッキーなんてのも…

投稿: nin | 2009年11月25日 (水) 21:30

>グルグルさん
あぁ、別にいいんです。
特別ヨッシーが好きでHNしたんじゃないし(笑)

大体キャラの名前なんてパクりが殆どです。テキトーな由来であってら考えただけマシかと(笑)
別にパクリを否定してるんじゃなく。宗教的な話とか歴史ものはネタの宝庫ですから。

大人になったらライチューになります。たぶん。

>  さん
どこから出た俗説なんじゃろ…

>ninさん
タイトルでゲーム内容がわかるって結構大事らしいですよね。『モンハン』は宮本さん褒めてたらしいし。
あ、今回とは少し違う?

投稿: ヨッシー(追記) | 2009年11月25日 (水) 22:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルイージの名前の由来、公式発表!:

« 今週を愚痴る:DSⅰLL、発売! | トップページ | DS史上最高値ソフト? 『新「脳強」育』 »