日記:押尾学容疑者が行方不明らしいが
何かと話題を振りまいてきた、押尾学容疑者が行方不明らしい。
って、オイラこの人の事も何も知らないんだ。「どうやら歌手らしい」って程度の認識。
(調べろよって話だが、芸能関係とか基本的に興味なくて…)
で、ブラザーに「最近ネットでよくネタにされてるけど、そんなに人気ある歌手とか俳優なの?」と訊いたら「【押尾語録】でググれ。話はそれからだ。だが、職場でググるのは止めろ」と言われた。
やるなと言われるとやりたくなるのが人間。職場でやっちまった。
その日の仕事は、思い出し笑いをしないように耐える事に切り替わった…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
間違いなく、日本を代表するコメディアンですよね。
投稿: クラシックコントローラが必要です | 2009年12月 6日 (日) 17:18
自分も芸能界関係の人なんだろうな~くらいの知識でしたので。押尾語録とか普通に知りませんでしたよ~。
へぇ~、そんなものがあったんですか~、では自分も今からググってきます!
‥‥(^_^)‥‥
とりあえず、ヨッシーさんのそのときの境遇を想像してみたら自分は耐え切れませんでした‥‥(^ω^ )
ある意味これがクスリやっちゃうような人間の言動なんだよっていう教訓にもなりましたわ‥‥(^ω^ )
あっあと、自分で「8,9割はウソ」って言ってるみたいですがこれってどのような意味なんでしょうか。
投稿: グルグル | 2009年12月 6日 (日) 22:16
>クラシックコントローラが必要ですさん
その道に進めばこんな事にはならなかったかもと思うと悔やまれます。こういう台詞を社交辞令と言います。
>グルグルさん
耐えられませんでしたか…修行が足りませんね(笑)
これがクスリの所為だというなら…クスリって怖いわぁ。それが関係ないというなら、悔やまれる人材です。
結局、人気がどれほどだったか知らないまま話題が消えていきそうなのも悔やまれる。どうでもいいんだけど。
投稿: ヨッシー | 2009年12月 7日 (月) 12:46