« 岩田社長「Wiiの勢い戻ってきた。シナリオ通りきている」 | トップページ | 短いボヤキ:最近の中古ゲーム機に思うこと »

2010年1月 6日 (水)

岩田社長「DSの後継機は高精細な映像と、動きを読み取るセンサーが必要」

 任天堂の岩田社長が朝日新聞のインタビューに応じ、DSの”次”について「高精細な映像表示や、遊ぶ人の動きを読み取るセンサー機能が必要条件になる」と語りました。また、現行DSも現在行われているマクドナルド等でのネット接続を更に広げる為、多数の企業と話し合っている旨も語り、前に記事にした「Wiiの勢いが戻ってきた」等も語ったそうです。

 Wiiの次については何回か語ってたけど、DSの次について具体的に語ったのは初めてかも。それにしても、任天堂が携帯機に「高精細な映像が必要」って語るのに違和感を感じるのは、長く任天堂ファンやってたからかしらね…ちなみに、内心「マジコン対策も必要」と思ってると信じている…

 動きを読み取るについては、頭の良いカメラを搭載してとか考えられるけど、携帯機との相性は悪そうじゃない?(『うつすメイド イン ワリオ』もDS置いて遊ぶし)。「視線センサー」は流石に無理っぽいし、あと現行DSとの互換ね。個人的には、互換を切り捨ててアイディアやスペックに回して欲しいんだけど。

■関連記事
 ・HD対応版Wiiは近々発表?
 ・岩田社長「Wiiの次は早ければ3年後」
 ・岩田社長「Wiiの次はHD画質に対応する」

|

« 岩田社長「Wiiの勢い戻ってきた。シナリオ通りきている」 | トップページ | 短いボヤキ:最近の中古ゲーム機に思うこと »

コメント

とりあえず個人的には、これを待ってたんだよ!って感じです
最近やたらWiiの“次”の話が取り上げられる一方でDSの“次”も気になると思ってたので実に興味深い…

「高精細」というのは、要は今で言うPSPのように携帯機において高画質でってことなんでしょうか?
動きを読み取るセンサーとか…よく分かりませんが、また何か任天堂らしいことを提案してくるのか。

互換に関しては、難しいところでしょうね。
便利ですし互換することに越したことはありませんが、ヨッシーさんの仰る通りでもあると。
まあ、据え置き機では無いんだしそこまで互換に気にするなって感じでしょうか。…といってもその据え置き機の64とGCが互換させてなかったわけですが(苦笑)

投稿: グルグル | 2010年1月 6日 (水) 22:37

高繊細でなおかつモーションセンサー付き・・・魅力的ではありますが、ますます据え置き機不要説が高まりますね・・・。いや、面白いゲームが出来れば別にいいんですが。

互換性があればDSの莫大な遺産を引き継げる反面、本体の形状などが固定されるのはちと痛いだろうし、前時代の遺産が必要なのは最初だけなんですよね・・・。実際DSiではGBAスロットが切り捨てられた訳だし。
DS自体が十分過ぎるほど普及してるし、そういう意味では互換が切り捨てられる可能性は十分あるかも。

投稿: 土星産の卵 | 2010年1月 6日 (水) 22:51

なにやら気になりすぎる内容ですね。動きを読み取るセンサーとな…?携帯機では全く想像がつかないですね。何はともあれ楽しみです。友人が早速ラブプラス2への意気込みを語っておりました。

投稿: クマ | 2010年1月 7日 (木) 01:04

いやいや、任天堂というか岩田社長も高画質を否定するものではないと思いますよ。ただ、その時点で本当に必要かとかコストはどうかとか、そういう問題を考えた上で決めるというだけで。
新アイデアも載せた上で、安くあげられる見込みがついてきたというメッセージだと受け取っています。

互換は…微妙ですね。個人的にはどちらでも構わないのですが、もし互換を切るならDLソフトを増やすことでソフト不足感を解消するなどしそうな気はします。

投稿: lv1ninja | 2010年1月 7日 (木) 08:44

今年も無事、年が明けましたね

高繊細な映像表示ですか。。。任天堂のゲームを綺麗な画質でやれるっていうのはすごく嬉しいことですね!

ただ、モーションセンサー?はどうなんだろ?任天堂が考えるんだから失敗はないと思うけど、もう十分大人の私としては、恥ずかしいような恥ずかしくないような。。。

まぁ、楽しみですよ はい

投稿: サンナンボウ | 2010年1月 7日 (木) 10:13

携帯機で動きを読み取るセンサーは、ドコモのケータイの直感ゲームのような感じなのででしょうかね。
実際にドコモのケータイで端末を傾けて操作するレースゲームをやったことがあるのですが、画面も傾くので操作しにくかったです。
なので、携帯機と動きを読み取るセンサーって相性的にどうなのかなと思ったりしますが・・・。

投稿: ネリオ | 2010年1月 7日 (木) 16:27

いよいよ次世代DSがスタンバイですか・・・
wiiはもうちょっと長くやってほしいなぁ。

投稿: marukomu | 2010年1月 7日 (木) 17:08

楽しみですねえ。
今は余計な事は考えずに期待だけしてます。
64とかGCとか、当時最先端のハードを出してた事もあるんで凄いのが出てくるかも、ですよ。

投稿: nin | 2010年1月 7日 (木) 22:01

DS互換つけて高画質2画面となると結構価格が...
携帯機で動きを読み取るセンサといえば、真っ先にコロコロカービィを思い浮かべるのは私だけでしょうか?

ほかには振動機能を標準搭載してくれれば面白いと思いました。

投稿: ミドリ | 2010年1月 8日 (金) 02:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩田社長「DSの後継機は高精細な映像と、動きを読み取るセンサーが必要」:

« 岩田社長「Wiiの勢い戻ってきた。シナリオ通りきている」 | トップページ | 短いボヤキ:最近の中古ゲーム機に思うこと »