「ニュートンがDSを持ってたら万有引力を発見していない」…海外の母親のゲーム批判が話題に
米国のとあるお母さんがブログで、「私は本当にテレビゲームがサタンによって作られたと信じています。サタンは、ゲームを通して普通の子供をガラスのような目をした手先に変えるのです。アイザック・ニュートンがDSで遊んでいたならリンゴが木から落ちるのに気が付かなかっただろうし、万有引力を発見することもなかったでしょう」と語り話題になっているそうです。
そんな事は知っている。
ゲームが無かったら、所謂ゲーマーは成績トップになってた人ばかり。引き篭もってオンラインゲームやってる人なんかは、ノーベル賞を争ってた偉人ばかり。ゲーマー達よ!ゲームを辞めれば(本気出せば)いつでも勝ち組になれる事を忘れてはいけない!
オイラは負け組でいいです。もう手遅れだから。皆さん、さようなら
今回の話題でオイラは「ニュートンのフルネーム」を知り、一歩成長できたと思います。いつまで覚えてるかは知らんが。
■関連記事
・11歳の天才少年「ゲームは人類にとって時間の無駄」
■関連リンク
・アイザック・ニュートン -ウィキペディア-
・サタン -ウィキペディア-
・ニンテンドーDS公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サタンがどうしたという表現が少しセンセーショナルかもしれませんが、言ってることは既に100億回は言われてるようなことだし、そもそも名も無き個人がブログに書いたようなことだし、そこまで騒ぎ立てる程ではない気がします。
・・・真面目に答えると、廃人になる程ゲームにのめり込むのは間違いなく問題だと思いますが「アル中になるかもしれないから酒は一滴も飲むな」と言ってる人を見たことがありません。
投稿: 土星産の卵 | 2010年1月 9日 (土) 16:34
このお話で知識が増えました。やったー^^
アイザック・ニュートンっていうのかー。へぇー。知らなかった。教えてくれてありがとう!
最初サタンって何?もしかしたら悪魔のことかな?と思ってたけどウィキペの記事にリンクしてくれて確認できました。ありがとう!
というわけで一応これでも無関係なとこに突っ込んでこの人の発言を皮肉ってるつもりです…
真面目にそもそも何でここまで大きく取り上げられてるのか疑問です…
投稿: グルグル | 2010年1月 9日 (土) 22:11
批判したいがために、あり得ない前提条件を持ち出すのがなんとも苦しいですね。
もし、DSがニュートンの元にタイムスリップしたとして、引力に気付かなかったら技術の進歩が遅れてDSも現れないかも知れない。そういう矛盾が発生するかも知れないですし。逆に当時としてはオーバーテクノロジーなDSを解析して、技術はもっと進むかも知れない。
まぁ多分、ニュートンがサボっても別の人が引力に気付いて、歴史は何事もなく進むんでしょうけど。この人はJINを見た方がよいでしょうね。
投稿: yms | 2010年1月10日 (日) 02:40
>土星産の卵さん
次はどんな表現が飛び出るか楽しみです。結構マジで。ネタ的に。
そう言えば、「酒は百薬の長」とか言うけど、百害あるけど一利くらいはある程度らしいし。
どっちにしろ、この不景気にお金が動くんだから別にいいじゃんと。
ゲームがサタンなら、携帯電話は大魔王ですよと。どっちが強いか知らないが。
>グルグルさん
真面目に突っ込みほどの事でもないんですけどね。世界中の親が「ゲームする暇があったら」とか怒鳴ってるワケで…
いいんです。ネタが無かったんです…
>ymsさん
多分、ってかニュートンを出した事に意味は無いでしょう。オイラも、ゲームが無かったから今頃ノーベル賞を取ってたし。言うだけタダ。
もしかしたら、万有引力はオイラが見つけてたかもしれない。言うだけタダ。
投稿: ヨッシー(追記) | 2010年1月12日 (火) 23:48