『モンスターハンター3』、(北米の)発売日決定!
戦略的延期として発売日を伸ばしていた北米版の『モンスターハンター3』の発売日が4月20日に決定したようです。
日本同様、クラシックコントローラPRO同梱版も用意される。また、噂通り、ネットワークモードは無料で提供され、Wiiスピークにも対応する。当然、テキストチャットにも対応。また、ゲームキューブコントローラにも対応するらしいです。
■情報元+関連記事(いつもお世話になっております)
・北米: モンハン3は4月20日発売、ネット無料、Wiiスピーク対応(N-Wii.netさん)
知っての通り、モンハンは日本では大人気だけど海外じゃイマイチ。日本ではPSP版が爆発していますが、海外でのWii人気や任天堂サポート、それにネットワーク無料提供やWiiスピーク対応が押してくれるでしょうか?
Wiiでの発売は、モンスターハンターでもう一度世界に挑みたい思惑が見え隠れ手していた。そういう意味では、日本より海外版の方が重要かもしれない。ある程度、手応えが出てくれるといいのだが。
でだ、手応えが出たら、是非3GはWiiで頼む…最低でも、据え置き機で頼む…オイラは出会いに飢えている。どうでもいい話をしながら狩りをするのが好きなんだ。頼む…
■関連記事
・海外版『モンハン3』はWiiスピーク対応
・モンスターハンター最新作、PSPで公式発表
・『モンハン3』で改造データを使うと恐ろしい罰則があるらしい
■関連リンク
・『モンスターハンター3(トライ)』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
海外版でここまでやってるなら、普通に日本では3Gを作っている気がしますね(笑)
海外版のシステムに追加要素を加えれば良いだけですし。
投稿: イクス | 2010年2月25日 (木) 21:48
>また、噂通り、ネットワークモードは無料で提供され、Wiiスピークにも対応する。当然、テキストチャットにも対応。また、ゲームキューブコントローラにも対応するらしいです。
国内ユーザーは海外展開するためのデバッカーに過ぎないと言うのですか・・・。
いや、洋ゲーだって日本に輸入される際は日本向けに調整されたりするらしいですから、一概に不公平とは言えないんでしょうけど。
しかし、ネットワーク無料は羨ましいですね。久々にやろうかと思っても一々課金しなきゃいけない負担は地味に辛いですし。
投稿: 土星産の卵 | 2010年2月25日 (木) 21:51
自分も同じような意見ですね‥。
ちょっとこれは…この「日本に比べて」サービス精神旺盛すぎな、このサービス
っぷりにはさすがにいかがなものだろうかと。
・Wiiスピーク ・GCコン対応 ・オンライン無料
…………何たる「格差」……。この3つはどれも、国内で対応するのが難しい、
なんてことは一切無いでしょうし、何というかもうぶっちゃけ「新要素追加版」
って解除でいっても宜しいだろうか?(苦笑)
あと、GCコン対応についてですが、他の2つは本当にそのままの意味での、
海外人にとっちゃおいしいおいしいサービス機能ですが海外ではGCコンは対応
させるほどの普及っぷりなんでしょうかね?まあ何が言いたいかって何で国内版
で対応させねェんだよカプンコ!という嫉妬なわけなんですが(笑)、GCコンは
そういえば振動機能普通にありますから、海外MH3は従来型のコントローラー
で振動機能を楽しめるわけか……ペッ!(←ただの見苦しい遠吠えです(苦笑))
で、さっきから半分感情任せでグチグチ言ってますがいいんです、別に。はい。
MHシリーズの海外での展開はあまり上手くいっていない、っていうことらしい
ですけど、はい、別にこういう「サービス精神旺盛機能たち」で海外での展開が
上手くいってくれりゃあ、それが何より、イイことでしょう。まあ逆にここまで
やったのだからやるからには失敗してWiiが云々~とかでなくキッチリ成功を
修めて欲しいものです。だからこそ海外でのMH3の活躍に期待していますし。
だから別に「海外で成功する為に」こういうのをやるのなら多少の嫉妬あれど、別にいいっちゃいいんです、構わないんです。が‥‥
本当に恐いのは、「こういうの」が、「今度」は、「MH3」という“名目”を使って
他機種ハードに進出し出していかないだろうか…?、ということなんですよね。
危惧し過ぎじゃないかと言われたらそれまでだし、何の確信も持っているわけ
じゃ無いんですか…、いやはやまああの“天下のカプンコ様”ですし…ね。(苦笑)
長々グダグダと失礼。…はあ、何かこういろいろと言っていたら、以前一時的に
すげー騒がれたときのようなげっそりした気分にまたなりかけてきましたね(笑)
投稿: グルグル | 2010年2月26日 (金) 03:47
これは素晴らしい!GCコントローラ対応ということは、ウェーヴバードを使用すれば完全ワイヤレスでモンハンができるということですね!海外版で遊ぶ方が羨ましいです^^
スピーク対応はスカイプ出来ない方には朗報でしょうね。
オンライン無料は・・・小さい子供が大量にはいってきてモラルの低下が予想されるので、日本では絶対に止めて欲しいものです^^;
シリーズ物って売り上げが不振だと、続編が発売されないので、是非ともヒットして、今後の作品の糧にしてほしいですね。
投稿: hana | 2010年2月26日 (金) 17:05
なんと無料とな、最近お金に余裕が無くINできなというのに・・・妬ましい。でもMHが世界進出して楽しむ人が増えるのならそれでOKですよね。
3Gは・・・PSPでMH3が出るという噂があるので本当だとしたら、3Gは1、2年・・・かかるような気がしますね。
せめて据え置きという意見は同感、リアルに友達いないんでどうにかして欲しいものです^^;
最近会ってませんがまたみんなで集まってチャッt・・・じゃなくて狩りに出かけましょう!
投稿: 季節人 | 2010年2月27日 (土) 11:56
>イクスさん
気合い入ってますよねぇ。
逆に、ここまでしてダメなら…って気がしないでも…
とにかく、心機一転、うまくいってほしいですよねぇ。あと、日本で3GをWiiに…
>土星産の卵さん
皮肉言いたくなるほど豪華になってますからね。ま、ネットワーク無料はお国柄もありそうだけど。
それに、アメリカは360が強いですから、それなりに対抗しないといけなかったのかも?
Wiiスピークについても、仮に日本で対応すると逆効果になるかもしれない。そういうの嫌いな人沢山いますし。
とはいえ、対応してほしいけど(笑)
>グルグルさん
GCコン対応は羨ましいですよね。それにしても、GCコンは本当に完成度の高いコントローラでしたね。何やらせてもシックリくる感じがします。
人気がないけど、もう一度挑みたいってときに、ココまで気合い入れて再発進するのは微笑ましいです。普通に応援しています。
>hanaさん
リアフレとかとは途中からスカイププレイをしてきました。故に、Wiiスピーク対応は羨ましいけど、でもそれを毛嫌いする人って必ずいるし、その違いからケンカとまでいかなくても、プレイスタイルの違いから云々って話もでてきて微妙ですね。
日本ならではなのかな。匿名の中で遊びたいって人が大いの。オイラも、知らない人といきなり直で話ながらってのはちょっと照れちゃうわ(笑)
>季節人さん
とにもかくにも、据え置き機で頼むと…多くの方との意見に逆らう事にはなるけど、知らない人との出会いとか、チャットとか、それが楽しみなもんで。
うん、また会おう。必ず。
投稿: ヨッシー | 2010年2月28日 (日) 21:22