« 何かと話題にされる『オプーナ』のサントラCDが出るそうです | トップページ | 日記:iPadを機会に、電子書籍が復旧してくれないかなぁ… »

2010年5月11日 (火)

3DSの3D機能は、任意にオフに出来るそうです

Photo
 裸眼で3Dがウリの【ニンテンドー3DS(仮)】ですが、3D機能はプレイヤーが簡単に切る事が出来るようです。

2
 これ、岩田社長が語った話だそうです。具体的には語らなかったものの、「簡単に、任意にカットできるよ」と語ったそうな。

 というワケで、DSの「タッチパネルじゃないと出来ない遊びをガンガン提供するぜ!」的な勢いでもないみたい。「まぁ、3Dもできるんで、好きな人は3Dでも遊んでね」みたいな雰囲気?
 とはいえ、やっぱり体質的に合わない人もいるだろうから「このソフトはなんとしてでも3Dで遊んでもらうぞ!」と言われても困るワケで、当然と言えば当然の機能か。

 思えば、どうにも中途半端に発表された本機。DSも「2画面」の情報が先に出て、タッチパネルなのは伏せられていた(逆だったかもしれん…)。裸眼で3D意外に、何か目玉機能があるのかもしれない。やっぱり、E3待ちだね。

■関連記事
 ・ニンテンドー3DSをリークして再現してみた写真のご紹介
 ・3DSのプロモは苦労しそう? 3DSに使われそうなディスプレイのデモ
 ・【速報】DSの後続機『ニンテンドー3DS』公式発表!
■関連リンク
 ・任天堂ニュースリリース(PDF注意)

|

« 何かと話題にされる『オプーナ』のサントラCDが出るそうです | トップページ | 日記:iPadを機会に、電子書籍が復旧してくれないかなぁ… »

コメント

なにかしらの新機能はあるでしょうね。あと1ヶ月であきらかになるんですね… 3Dが単なるオマケ程度になってしまうような新機能が…!?テイルズシリーズあたりのムービーシーンなんかは3Dだとおもしろくなりそうですね。

投稿: クマ | 2010年5月11日 (火) 23:16

3Dがどうこうよりも3DSでバチャコソでしかもWiiのデータで出来れば最高です。
あと海賊版対策が気になりますね。
もしかして3D機能使って画面がふやけたりして。

投稿: h01a | 2010年5月12日 (水) 14:00

>クマさん
「スペックが上がって裸眼で3Dです」では、当然誰も驚かないでしょうね(実際に裸眼で3D映像を見て驚く事はあっても)。もう一押し、何か欲しいですよね。
ま、個人的には「他では遊べない任天堂ソフトが遊べる」のが最高のウリなんですけども。真面目に。

>h01aさん
海賊版対策に気合いを入れるような事を言ってました。いや、当然の事なんだけど。
真面目な話、本体が止まってしまうクラスの事をしてもいいと思うんですけどね。
3Dのオンオフが1秒ごとに切り替わって視力を攻撃する機能とか…

投稿: ヨッシー | 2010年5月13日 (木) 22:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3DSの3D機能は、任意にオフに出来るそうです:

« 何かと話題にされる『オプーナ』のサントラCDが出るそうです | トップページ | 日記:iPadを機会に、電子書籍が復旧してくれないかなぁ… »