NTTドコモ、任天堂と3G回線提供で交渉か?
ドコモが任天堂と交渉してるらしいお話。
まさか、3DSが…?というお話。
NTTドコモの山田隆持社長は、同社の3G回線をゲーム機向けに提供する事で複数の企業と協議をしていると明かしました。
現状、DS等の携帯機はWi-Fiを通じてネットワークに接続する機能を持ちますが、3G回線への接続は出来ません。今年度中にも発売予定の3DSはネットワーク機能を拡充するとされていますが、3G開設への接続は不明です。E3で責任者の紺野秀樹氏は本件に対して「今後通信事業者と協議する可能性がある」と述べたとのこと。ただし、両社ともドコモと交渉を行っているかどうかについてコメントを拒否しているとのこと。
※Yahooの記事より抜粋
ま、すれ違い通信を強化するって言ってたし、色々事情もあろうし「いつでもドコでも、携帯電話のように3DSはオンラインに接続できる!」って事はしないと思うんだけどね。出先でオンライン対戦とかデータ配信対応したってメリット小さいし。
しかし、Wiiの【お知らせメール配信】とか【何かのデータ配信】程度ならやるかもしれん。いや、それでも物凄い事なんだけど。何かの広告配信もいいかもしれない。「ゲームに触れないお母さんもお得情報を目当てに毎日3DSを開くようになれば…」みたいな。Wiiとコンセプトは同じだが、やはりこういうのは携帯機の方が色々と強い。
■関連リンク
・任天堂E3特設サイト内・3DS紹介ページ
・NTTドコモ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まあこれが実現されるのかどうかについてはおいといて
>「いつでもどこでも出先でオンライン接続ができる!」
>ていうのはメリット小さいし。
これは、その人がよく出かけるのか出かけないのか、とか感覚的な話なのかもしれませんのでヨッシーさんはメリット小さいと仰ったのでしょうが、個人的にはこれは相当デカいとおもいます。
別に自分がよく出かけるってわけじゃないんですが、「家にいないときもオンラインやりたいな」ということは最終的な願望では誰もが持ってるでしょうし。
そういえば自分も外泊先とかでDSやっててON繋ぎたいと思ったことはありましたね。これ、対応できるのならメリットは本当に大きいと思いますよ。
現時点実際のところはまだ分かりませんしそんな色々言えませんがね
投稿: グルグル | 2010年7月11日 (日) 10:47
もし、外出先でオンラインが出来るようになるのならば、相当大きいと私は思いますよぉ~。まぁ、個人の意見ですが。
しかし今の状態でさえショッピングモールでDSをやる子がいるのに外出先でWIFIができるようになると・・と考えると恐ろしいですな。
投稿: 秋月 おらんじょ | 2010年7月11日 (日) 12:51
いやいやこれは大きいでしょ。て永遠の夢だったろ、ゲームユーザーの。
どこにいてもオンラインできるというのは。
そういえば、以前有料でどこでもオンラインできるみたいな周辺機器ありませんでしたっけ。あれが無料で実現されるときはくるのかな
投稿: ツーリオ | 2010年7月11日 (日) 13:44
スマブラやマリカー、モンハンのようなゲームが外出先でもWi-Fi出来たらありがたいと思いますね。
・・・いや、私はそもそも外でそんなにゲームやらないけど。
投稿: 土星産の卵 | 2010年7月11日 (日) 13:50
要するにポケットWi‐Fiみたいな感じになるんでしょうか?ということは契約して月額料が必要になったり…?穏やかじゃないですね。現時点では何もかもが妄想にすぎませんが。
投稿: クマ | 2010年7月11日 (日) 16:01
>ツーリオさん
モバイルアダプタGBですね携帯電話に接続する物でした。
投稿: AKI | 2010年7月12日 (月) 18:22
まだ、確定はしてない、けど
またワクワクするようなことが出てきましたね
これは本当ならば本当に嬉しいです!
是非、実現してもらいたいぜ任天堂!
投稿: | 2010年7月14日 (水) 16:29
その前に技術的にはどうなのか
投稿: | 2010年7月17日 (土) 06:46