« DS『キングダムハーツ Re:コーデット』プロモーション動画 | トップページ | マジです…『ラブプラス アーケード』登場 »

2010年7月20日 (火)

据置機ゲーム機、売上本数ベスト10

Photo_4
 グダグダ言われがちだけど、Wii頑張ってます。

Photo_5
1位:FCスーパーマリオブラザーズ (任天堂、681万本)
2位:WiiNewスーパーマリオブラザーズWii (任天堂、389万4356本 ※7月4日現在)
3位:PSドラゴンクエストVII (エニックス、389万3293本)
4位:FCスーパーマリオブラザーズ3 (任天堂、384万本)
5位:SFCスーパーマリオカート (任天堂、382万本)
6位:FCドラゴンクエストIII (エニックス、377万本)
7位:WiiWii Sports (任天堂、363万4806本 ※3月末現在)
8位:WiiWii Fit (任天堂、356万889本 ※3月末現在)
9位:PS2ドラゴンクエストVIII (スクウェア・エニックス、355万5469本)
10位:SFCスーパーマリオワールド (任天堂、355万本)
■データ引用(いつもお世話になっております)
NewスーパーマリオブラザーズWii、売上本数が据置型歴代2位にN-Wii.netさん)

 言われて見ればWiiってかなり頑張ってるんだよね。
 つくづくドラクエは国民的ソフトって感じもする。思ったよりマリオ3は売れてたんだなって印象も(マリオ2がディスクトステムだったし、実質マリブラの続編は3だったからって気もするが)

 尚、『NEWマリブラWii』は400万本突破確実の雰囲気なので、据置機で400万オーバーは実に25年ぶり!こんな事書くと、テレビゲームもそれなりの歴史を築いてきたんだなとシミジミ。そして、人生の大半をゲームに捧げてきたんだなって微妙な気持ちもシミジミ…

|

« DS『キングダムハーツ Re:コーデット』プロモーション動画 | トップページ | マジです…『ラブプラス アーケード』登場 »

コメント

まぁとにかくマリオすげぇの一言につきますね。まさにキング・オブ・ゲーム。脱帽です。ニューマリオWiiは夏休み、お盆需要でまた売れ出しそうですね。

投稿: クマ | 2010年7月20日 (火) 22:04

>Wii頑張ってる
任天堂ハード、携帯機では『ポケットモンスター』が、据置機では『スーパーマリオ』が、それぞれ君臨してますからねぇ。いろんな意味で任天堂どんだけだよって話です。
ただ、大方のところそういうこと言うと「Wiiは任天堂だけwサード爆死ww」って煽られるからなんとも哀しいもの…。ま、任天堂が凄いことには変わりないし、サードがどうのこうのとかサードに言えやと。
…しかしこういうゲームの売上のランキングって、当たり前のように「マリオマリオポケモンドラクエポケモンマリオドラクエファイファンマリオファイファン」状態なんですよね(苦笑)
そろそろこいつら一気に吹き飛ばす程の売上のゲームシリーズ出てこないものかね?もう、絶対的に不可能なんだろうか……

>>ディスクトステム

投稿: グルグル | 2010年7月21日 (水) 05:26

ゲームらしいゲームはnewマリオぐらいしか売れてないんですね
さすがは健康器具さんパネェっすwww


それとドラクエ7ってシリーズで一番売れてたんですね
シリーズ一(アレ)な作品なのに


投稿: tocchi | 2010年7月21日 (水) 09:33

9が最高売上だけど携帯ゲーム機だからランクインしてないんだろ
ゲームらしいゲームも普通に売れてますがねぇ・・・

投稿: | 2010年7月21日 (水) 13:04

>>無名さん

そうですね、マリオカートとかスマブラとかも売れてますもんね
ドラクエは9が最高売り上げだったんですね

いろいろと勘違いしてすいませんです・・・

投稿: tocchi | 2010年7月21日 (水) 19:21

流石任天堂。自社製ソフトしか売れてねぇ…。
サードパーティーなんて眼中無しですか。

投稿: | 2010年7月22日 (木) 05:26

ファイファン(笑)
ファイファンとかww
どこのオッサン世代だよ(笑)

投稿: エフエフ | 2010年7月22日 (木) 09:44

コアゲームが売れないのは確かだけど、結局、売れるゲームを作れ無い、のは作れないメーカーの問題でしょうねえ。
責任を他所のせいしても会社の経営が良くなる訳でもないし。
いやいや…マリオは凄いな、と言う話でしたね^^
童顔髭親父がこんなにも世界中で愛される様になるなんて誰も想像しなかったろうなあ。
ゲーム内容で支持されてるのが強みでしょうか。
マリオ3は本当に面白かったなあ。
アメリカでは夢工場がマリオ3でしたっけ?
あれも凄い面白いんですよね。
あと、外断熱のCMはとても好きです^^

投稿: nin | 2010年7月22日 (木) 21:37

これってコアゲームが売れていないということではなくターゲットにしている人間が幅広いゲームほど売れやすいってだけではないですか。
じっくりやりこむ必要があるゼルダよりも誰でも気軽に動かせる初代マリオの方がユーザー層は幅広い。
それこそグリーのソーシャルゲーなんかはこれらの何倍も利用者がいるわけで。

投稿: tapioka | 2010年7月23日 (金) 23:56

tapioka氏に同意。日本TVゲームの先駆けとなったマリオはもはやキャラクターとしては国民アニメ並みの知名度があるんだから、マリオがランキングをほぼ独占したからってそれは単なるブランド力なんじゃないですかね?

据え置き歴代2位!25年振り!だからwiiでソフト沢山出してねとはとても言えないデータですよね。マリオはもはや売れて当たり前。

投稿: gen | 2010年7月24日 (土) 12:39

単なる、と気軽に言いますが、ブランドを作るのはとんでもなく大変だし、それを数年維持するだけでも無茶苦茶大変だって事は想像出来ますよね?
どっかの人気キャラの版権買って作ってる訳じゃないんですから。
まあマリオが人気あるから売れてるだけ、と言うのは確かにそうなんですけど。

投稿: nin | 2010年7月25日 (日) 00:23

維持が大変だと言われても、反対に定着しちゃった物は落ちにくい事もありますよ?サザエさんなんて何も工夫しなくても未だに視聴率ナンバー1アニメ。マリオも同じような事が言えるんじゃないでしょうか?今の任天堂をあまり好きじゃない僕みたいなオジさんでも、新作2Dマリオと聞くと買おうかなと思えるくらいですから。

実際新しい事取り入れてる2D以外のマリオは2Dマリオの4分の1くらいしか売れてないわけですし。やっぱソフトの内容より確固たるブランド力なんじゃないですかね。『すごいっ!』と言うより『あーそうかもねー』な感想がこのランキングにはお似合い。

投稿: gen | 2010年7月25日 (日) 01:50

やっぱりランキングネタって荒れるんだね

投稿: | 2010年7月26日 (月) 13:23

ヨッシーはコメントみてないのかな??
どう思ってるんだろ。

投稿: | 2010年7月26日 (月) 15:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 据置機ゲーム機、売上本数ベスト10:

« DS『キングダムハーツ Re:コーデット』プロモーション動画 | トップページ | マジです…『ラブプラス アーケード』登場 »