3DSの海賊版対策は気合いが入ってるらしい
悲しくも、「マジコン」とか「海賊版」とか記事に入れるとアクセス数増えるだよね…
海外の大手ゲームメーカーTHQの偉い人が、任天堂に「3DSの海賊版対策ってどうなの?」と尋ねたところ、「とっても複雑なので説明できない」と言われたそうです。
THQの人曰く「3DSのゲームより私を興奮させるのは不正コピー対策の事。ここ数年のDS市場、特にDSLiteの問題は深刻」とのこと。思えばマニアックな発言なんだけど、これが一般人が理解出来るレベルだからとっても問題だと思ったり…
素人考えだが、3DSがドコモ回線を使えるようになるかもって話あったじゃない?ネット認証がネット繋いでない人が困るなら、ドコモ回線で強制的にネット認証とかそういうのできないんか?
いずれ突破されるわかっている。が、それが「マニアックな知識を持って本体を改造すれば」と「ちょっと勉強すれば誰でも」とは、同じ突破されたのでもワケが違う。頼む…
■関連記事
・NTTドコモ、任天堂と3G回線提供で交渉か?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どんなに対策しても破る奴は破る。
いつの時代もそうでしたが市場全体にまで影響を与えるのは異常でしたね。
素人にはなかなか手が出せない、レベルをずっと維持できれば大成功、でしょうねえ。
チョーガンガレ、任天堂。
投稿: nin | 2010年7月14日 (水) 23:22
前に「い~か腐れGK共ォ!!?東京大学の偉い学者先生様方の調査によるとなァ!!DSよりPSPの方が違法配信サイトでのDL回数が多いんだぜぇ!!!?分かったかゴキブリ共がァ!!グヒャヒャヒャヒャヒャwwww」
的なことを言ってる人がなんかのスレッドにいたんですよ。ここで言っておきたいんですが、別にこの人がどんな人かはどうだっていいんです。成りすましは良くあることですし。
で、その人が張ってたソースを読んでみたんです。
確かに全世界の違法DL25サイトのDL回数TOP20位ではPSPの方がDSの約1900万回を上回る約2300万回という結果でした。
この結果は海外の違法DLサイトと日本市場での人気ソフトが違っていることなどに起因しているらしく、TOP20位ではなく全ソフトのDL被害額になると、DSが約6兆円、PSPが約1兆5千億円と全く逆の結果になるようです。
HAHAHAHAwwww!!「兆」って!!!!あんた「兆」ってwwwwww国w家w予w算かっつーのwwwwwww
で、その人もアレなんですが、それに対するレスポンスも酷くどれもまともにソース読んだとは思えない内容でした。
要するに彼らはあらゆる意味で残念な人たちなんです。
ゲハという残念な人達隔離所が潰れたのは本当に悔やまれます。
おかげで他の板に来て荒らしたり、ブログのコメント欄で近日発売ゲームのネタバレコピペしたりと最悪としか言いようがありません。
妊娠?痴漢?GK?そんなカテゴライズは普通の人にとってはどうでもいいことであり、残念な人達同士の迷惑且つ不毛な喧嘩という風にしか見えません。
ゲハという名の隔離所が出来るだけ早く復活することを切に願います。
長文失礼しました。
これ一応ソースです↓
http://www.cesa.or.jp/uploads/2010/ihoufukusei.pdf
投稿: ブルーハワイ | 2010年7月15日 (木) 23:10
>ninさん
破られないのが理想だけど、破られるんでしょう。
せめて、マニアック組のみになって欲しいものです。
「なんだよ!マジコン動かねぇじゃん!」って本体を投げつける様が全国に広がるといいですねw(投げるのは良くないが)
>ブルーハワイさん
ダウンロード数=買われたはずの数でもないですから、単純に値段×数=被害額ではないんでしょうけどね。それでもヒドイ。
過去にも色々とイケナイ物はありました。でも、マジコンの問題は何と言ってもその普及率。異常です。これは絶対に繰り返してはいけません。
情報源をありがとうございました。それにしても「マジコンの購入方法」って見出しはどうにかならんか…
投稿: ヨッシー | 2010年7月16日 (金) 23:08