ポケモンカード(1,980円)で特殊ポケモンが手に入る話
10月29日より、ポケモンカードゲームの新シリーズ『ポケモンカードゲームBW』ってのが1,980円で販売されるんですが、その中にシリアルコードが入ってまして、それをPCの専用サイトで登録すると、本日発売の『ポケットモンスター ブラック&ホワイト』で特別な”とくせい”を持った《ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ》のいずれかと出会えるキャンペーンをやるそうです。
※情報元+関連記事(いつもお世話になっております)
・ポケモン商法加速。ポケモンカードのデッキ(1980円)を買うと特別なポケモンがもらえるシリアルナンバーがランダムでついてくる!(カオスな情報置場さん)
似たような”サービス”ってよくあるけど、所謂アイテム課金よりタチ悪いよね…単純に高いし、地方は買うのも苦労する。挙句にパソコンが必要だし、なによりランダムで配信とは…安くないんだし、ダブった時の悲しさったらないね。親にねだって買ってもらう場合は尚更。
話変わるが、さっき近くのなんでも屋に行ったら、子供達と大きなお友達がカードゲームに没頭してました。微笑ましい光景なのか否か判断に苦しみましたが、別に判断しなくてもいいやと考えるのをやめました。
■関連記事
・『ポケモン ブラック/ホワイト』、発売一ヶ月以内でないと入手できないポケモン
・多数のポケモンイラスト、外国人的解釈版
・ポケモン最新作は白黒だ! 『ポケットモンスター ブラック/ホワイト』
・今年の年末商戦キラー決定? ポケモン完全新作、DSで年内に!
■関連リンク
・ポケモン公式サイト
└・『ポケットモンスター ブラック/ホワイト』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とくせい違いポケモン(笑)ですよ
キリキリせずオマケ程度に捉えた方がよろしいかと。
投稿: ねこ | 2010年9月18日 (土) 21:47
いいお兄ちゃんじゃないですか・・・(涙
投稿: | 2010年9月18日 (土) 23:22
そういう現場を目撃したら、お年寄りと子どもが将棋や囲碁を通して触れ合うニュアンスで解釈するようにしています。
投稿: tapioka | 2010年9月19日 (日) 01:05
>ねこさん
すんまへん。最近のポケモン内容がよくわかんなくて…
ま、中身はどうあれ、任天堂がこういう事するのはなぁと…
> さん
皆がそう思ってくれれば楽しく生きていけるのだが…
>tapiokaさん
互いを知らないのも良いが、なにより周りに見られず皆平等に交流できるオンラインって本当にいいよね…
投稿: ヨッシー | 2010年9月19日 (日) 14:07