« ポケモンカード(1,980円)で特殊ポケモンが手に入る話 | トップページ | 『ポケモン ブラック&ホワイト』のマジコン対策もシャレていた »

2010年9月18日 (土)

高橋名人「攻略wikiに頼るな!実況動画で満足するな!」

Photo_6
 巨匠・高橋名人のありがたいお言葉

Photo_7
 たぶん好評開催中の東京ゲームショウ2010。
 その中で、《オンラインゲーム向上委員会》としてステージに立った遠藤雅伸氏と高橋名人のトークショウ。「昔のゲーマーと今のゲーマーの違いは?」と尋ねられた二人。

遠藤:昔のゲーマーってなんだか分からないけどマゾばっかりなんですよ。(会場に向かって)俺マゾには自信あるって人!?いっぱいいますね(笑)
 
名人:昔のゲームって難易度を上げれば上げるほど喜ぶプレイヤーが多かったんですよ。ハドソンのタイトルで「桃鉄」に出てくるキングボンビーというキャラクターがいるんですが、子供が怖がる家庭以外は、キングボンビーが出る設定のほうを遊ぶんですよ。いじめられるほうを選ぶというか。今のゲーマーは無難に遊んでるね。

遠藤:今のゲーマーは幼稚園の子供と同レベル、と(笑)。

名人:昔ほど「このゲームを攻略してやる!」という意気込みが感じられないかな。

遠藤:攻略本を見ながらプレイしちゃうみたいな。

名人:RPGゲームを買ってきてまず一回は自力でクリアしないと。

遠藤:あとはうまい人の動画を見るだけで満足しちゃって。実況動画とかだけ見て自分では遊ばないという人が増えてきたかな。

名人:だからゲームが売れないんだよ!70年代後半から80年代にコンピュータゲームが登場しだして、その頃の子供が今30~35歳くらいだよね。昔はゲームがなくてテレビばっかりの子供が、ファミコンが登場した時の衝撃は、今の子供には味わえないからね。その差があるというか、ゲームに対する理解度も今の子供の方が高いよね。


 思えば、「死んで覚えるゲーム」って滅多にお目にかかれないし、滅多に作られてないよね。昔は当たり前だったけど、いつからだろうね、こういうゲームに「レベル調整が~~~」とか文句言い出したの…ロックマンなんか死んで覚える名作だったワケで。他にも、ゲームオーバーなって最初からは当然だったし、RPGのデータが飛ぶなんて日常茶飯事だった…

 ってか、「実況動画は売上にも貢献してるから良いんだ!」って奴がいるが、逆に売上落としてる場合もあるんだから、その理屈は使えないだろ?

|

« ポケモンカード(1,980円)で特殊ポケモンが手に入る話 | トップページ | 『ポケモン ブラック&ホワイト』のマジコン対策もシャレていた »

コメント

後者は分かるとして、前者は大きなお世話だと言いますか・・・。

小学校時代(64時代)は「攻略本を読んでもクリア出来ない」が当たり前だった土星産でした。(当時投げたゲームは今は大体クリア出来るけど、爆ボン2の真のラスボスは今やってもたぶん無理)

投稿: 土星産の卵 | 2010年9月18日 (土) 21:45

実際当時のアクションなんかは難しすぎて投げ出してしまう人も多かったと聞きますが。
そういう経緯で誰でもクリアできるドラクエが売れたわけで。

ただ詰まったからと言ってすぐに攻略に頼るのは良くないというのは共感できます。
自分の力のみでゲームを解けると嬉しいですよね。

投稿: tapioka | 2010年9月19日 (日) 01:09

>土星産の卵さん
アクションゲームで攻略本ってのもなぁとは思うんですけどね…
でも、どうあってもこりゃ攻略見ないとアカンやろって要素は珍しくなくなりましたしね。その点、ヒントは見せる手法は大好きです。

>tapiokaさん
時間をかければどうにかなるってのがRPGですしね。そういう意味、RPGこそ万人向けなゲームだと思うし、ゲーム初心者こそ遊んで欲しい気はするんです。でも、どうもRPGって大作感があった方が良い雰囲気なんですよね。玄人向けというか。

投稿: ヨッシー | 2010年9月19日 (日) 14:18

クリア済みのゲームの実況動画は時々見ます。
他人のリアクション見るの結構楽しいんだよね。

投稿: | 2010年9月20日 (月) 02:08

難易度が高いのと解き方が分からないのとでは
違います、理屈は分かっているのに力不足で
投げ出してしまうこともある、この場合
同じ場所をなんどもやらされてだんだん退屈に
なってしまうその結果投げる。
バランス調整って難しい人によって違うし

投稿: AKI | 2010年9月20日 (月) 17:46

攻略を見てすべて遊ぶ=作業内容を確認しながら
動かす作業になってしまいますよ。

投稿: AKI | 2010年9月20日 (月) 17:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高橋名人「攻略wikiに頼るな!実況動画で満足するな!」:

« ポケモンカード(1,980円)で特殊ポケモンが手に入る話 | トップページ | 『ポケモン ブラック&ホワイト』のマジコン対策もシャレていた »