毎度お馴染み、実写映画化ネタ。今度は実写版ポケモン
やはり架空の生き物の実写化は難しいようです
ピカチュウ怖い…
ってか、自作?にしちゃ凄いクオルティなんだけど、過去↓のハイクオルティがあったからね。こういう自作?世界の競争もハイレベルになってきたよね。切磋琢磨して頑張ってね。
■関連記事
・多数のポケモンイラスト、外国人的解釈版
・エイプリルフール動画、実写版ゼルダも凄い・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
やはり架空の生き物の実写化は難しいようです
ピカチュウ怖い…
ってか、自作?にしちゃ凄いクオルティなんだけど、過去↓のハイクオルティがあったからね。こういう自作?世界の競争もハイレベルになってきたよね。切磋琢磨して頑張ってね。
■関連記事
・多数のポケモンイラスト、外国人的解釈版
・エイプリルフール動画、実写版ゼルダも凄い・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番インパクトがあったのは髭面のサトシでした。
自作?なら子役は難しいかもしれないけど、せめて髭はそっといてほしかった(;´ρ`)
ピカチュウとかニャース気持ち悪かったけど、ゼニガメとかプリンのクオリティは高かったですね~
向こうの人たちと日本人の感性?の違いなのかな?
投稿: サンナンボウ | 2010年9月25日 (土) 00:14
>サンナンボウさん
そうなんですよね…大人向けにするなら、ヒゲでもいいけど服装も大人チックにアレンジして欲しかったみたいな。
そうなんですよね…妙にゼニガメがね…
ちなみに、結構本格的なシナリオがあって、それに基づいて作られているそうです。まぁ、感性の違いでしょうね。
投稿: ヨッシー | 2010年9月26日 (日) 10:52