ハドソン、コナミの完全子会社へ…
コナミは2011年4月をメドに、ハドソンを完全子会社する計画を発表しました。
出資やら株の関係で、コナミは2005年4月にハドソンを子会社としていましたが、ハドソンのジャスダック上場を廃止し、完全子会社化する。ハドソンに社長を派遣する計画も。
↑ああ、なんか曖昧ってかテキトーっぽくてごめんね。
株の事はよくわかんなくてね。だいたい、ゲームブログだからって各社の決算報告とかから発売ソフトの予想だとか戦略だとかを見切って語るまでしたくないよ。何が悲しくてゲームの為に株の勉強までしなきゃいけんのだ。小学校で習う事程度で人生どうにかなるよ。ゲーム楽しもうぜ?
思えば、3DSでも『ボンバーマン』出る事になってるが、起動するとKONAMIロゴが出るのか?それは寂しい…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれだけの老舗メーカーが何で?と思いつつ
どこかで魅力を感じなくなってしまってしまった感がある
一体どこで・・・
投稿: AKI | 2011年1月21日 (金) 00:36
最近桃鉄以外で売れてるゲームあったっけ?
投稿: | 2011年1月21日 (金) 19:04
>AKIさん
Wii初期の頃は新機軸ソフトも他のサードよりナイスな感じだったんですが、調子に乗りすぎて続編で失敗ってのが続いてましたね。なんとも・・・
> さん
どうだろ…そう言えば、各種ボンバーマンはどうだったんだ?まぁ、潰れるんじゃないし、わりと影響小さいとは思うんですけども
投稿: ヨッシー | 2011年1月23日 (日) 16:30