3DS、ブラウザやバーチャルコンソール提供は5月頃
わりと遅く開始っぽい。
遅いとか言うな。大器晩成って言葉を知らなイカ?
任天堂は、28日に開催した決算説明会で、3DSのブラウザ機能や、バーチャルコンソール・DSⅰウェアの引越し等を提供する【Nintendo eShop】を5月頃に提供すると発表しました。
すれ違い通信等は最初から実装ですが、いつの間に通信によるソフトの自動DLや本体自動更新も5月頃のアップデートで対応するそうです。
Wiiは発売日からVC提供してたから、今回の発表は少し残念ですね。あと、ソフトを遊びながらでもブラウザが動かせるのもウリだったのに、それがしばらく使えないのも少し寂しいね。
それにしても本体の自動更新か。関係あるかわからんが、とにかくマジコン殺しはキッチリやってくれよ…
あ、念のため断っておくと、最近流行ってるらしい「イカ娘」は観た事ないです。よく語尾を見かけるからマネただけ。特に意味はない。
■関連記事
・3DS、ブラウザ機能は発売後にDLにて実装
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント