« 「DSステーション」、順次「3DSステーション」に置き換え | トップページ | 現行ニンテンドーポイントは、3DSには使えない »

2011年2月15日 (火)

ポケモン映画最新作、原作に則り、2バージョンを製作中

Photo
 その発想はあったが、まさか実行するとは…

Photo_3
Photo_2
 7月16日公開の映画「劇場版ポケットモンスター」の14作目が、日本アニメ映画史上初めて2作品別々に制作され、同日公開されることが14日、分かった。既に発表された「ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」に加え、「白き英雄 レシラム」が製作される。上映形態は調整中。同一の上映館で時間をずらすなどして、2作品が上映されるものとみられる。実写では09年公開の「呪怨 白い老女、黒い少女」が、別作品として同日公開された例がある。
日刊スポーツの記事から引用

 「日本アニメ史上初!!」ですってよ!
 褒め言葉ととるか否かはご自由に。発想としては納得。感想ですか?↑のポスター、真面目にカッコイイと思います。

 内容は似通ったものなのか、それとも別物なのか?上映時間等はどうなのか?興行収入のカウントはどうするのか?大きなお友達は観に行ってもいいのか?
 わからない事が多いのでコメントし辛い。早いとろ、白黒ハッキリさせて欲しい。

 うん、我ながらシャレた〆じゃね?

■関連記事
 ・『ポケットモンスター ブラック&ホワイト』、シリーズ最高の出足。2日で263万本
 ・『ポケモングローバルリンク』、アクセス集中でダウン
 ・『ポケモン ブラック&ホワイト』のマジコン対策もシャレていた
 ・ポケモンカード(1,980円)で特殊ポケモンが手に入る話
 ・『ポケモン ブラック/ホワイト』、発売一ヶ月以内でないと入手できないポケモン
 ・多数のポケモンイラスト、外国人的解釈版
 ・ポケモン最新作は白黒だ! 『ポケットモンスター ブラック/ホワイト』
■関連リンク
 ・ポケモン公式サイト
  └『ポケットモンスター ブラック/ホワイト』公式サイト

|

« 「DSステーション」、順次「3DSステーション」に置き換え | トップページ | 現行ニンテンドーポイントは、3DSには使えない »

コメント

ポケットモンスターの商売の仕方は好きになれない。
ゲームは買った事無いしアニメも見てないから関係ないんですけどね。

投稿: りー | 2011年2月15日 (火) 21:21

45分程度の作品を続けて上映とかじゃないんですかね?まさかそれぞれ別料金いただきますなんてことは…?

投稿: クマ | 2011年2月15日 (火) 21:45

今に始まったことではないし
時代の変遷と言われればそれまで

だがそれにしても最近の株ポケ商法はエスカレートしすぎに思える

実際今のシリアル付属商品の多さは異常です
ちょっと数え切れないレベル

ちなみに海外ではこの商法は法に触れるので日本で有料のポケモンもただで受け取れます

投稿: 憎田が増い | 2011年2月15日 (火) 23:48

ポケモンのファンだけど、ポケモン商法は苦笑しちゃうことが多いですね・・・。汚さのレベルで言えばバンナムと変わらな・・・。

・・・変わらないと思うのですが、少なくともバンナムほど叩かれてるイメージがないのは何故なのだろうか。

投稿: 土星産の卵 | 2011年2月16日 (水) 16:28

さすがにバンナムと株ポケでは全く違うかと
別に任天堂ハードを裏切りポケモンを突然他機種に出したりしてるわけでもないですし、さすがに商売の汚さレベルは圧倒的にバンナムが高いのでは…(苦笑)
ともあれこれもやり方によっては株ポケがまた相当汚いことしてきそうですが…、とりあえず、株ポケとゲーフリと任天をごっちゃにしては欲しくないという。
増田神もゲーフリの社員ですしこういうのとは全く関係ないですよと
株ポケの汚商売のせいでゲーフリや任天やポケモンブランド自体のイメージまでさがるのが何ともね。(マザー2のプロデューサーでもあった)株ポケ社長の石原さんめ!と(笑)

投稿: グルグル | 2011年2月16日 (水) 17:28

>りーさん
無料詐欺より遥かにマシだと思いますが、まぁ気持ちはわかります。
買ってないのは、商売方法が不満なんでなく、単に皆様に追いつける気がしないからだけです…ご了承ください。

>クマさん
オイラもそう思います。
料金形態も気になりますが、2時間と2時間は流石にないと思うわけです。

>憎田が増いさん
思えば、昔の(知らないだけで今もなんだろうけど)オモチャの付属とかは凄かったですよね。オカシのオマケとか。カードゲームなんて最たるもんだと思いながら。あ、必ずしも否定的な意味だけでなく

>土星産の卵さん
いや、バンナムは…グレイセスは、完全版が云々より、バグが酷かったってのがありまして、そっちのが破壊力あった気がするのでし。

>グルグルさん
あまりに連発すると似たような事になるけど、バンナムはねぇ…
でも、2色が出て、その後の派生色が出るのもお約束だけど、あんまり完全版wみたいな叩かれ方はしないですよね。
ところで、ポケモンって任天堂から独立してるイメージが微妙にある。会社的にでなく、イメージ的に。ただなんとなくね

投稿: ヨッシー | 2011年2月17日 (木) 20:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケモン映画最新作、原作に則り、2バージョンを製作中:

« 「DSステーション」、順次「3DSステーション」に置き換え | トップページ | 現行ニンテンドーポイントは、3DSには使えない »