« 投票結果:ヒック! | トップページ | 桃鉄作者「コナミに指図されるくらいなら引退する」 »

2011年3月26日 (土)

クロノトリガー配信へ。4月のバーチャルコンソールタイトル公開

Photo_4
 誰を生き返らせたい?
 バブル時代を生き返らせてくれ…

Photo
●ファミコン
 ・無し
●スーパーファミコン
 ・『クロノ・トリガー』 スクウェアエニックス 900ポイント
 ・『ロックマン X』 カプコン 800ポイント
NINTENDO64
 ・無し
●マスターシステム
 ・無し
●メガドライブ
 無し
●PCエンジン
 ・無し
●NEOGEO
 ・『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』 D4エンタープライズ 900ポイント
●MSX
 ・無し
●バーチャルコンソール アーケード
 ・無し

 当時、ゲームは早くクリアした奴が偉いみたいな風潮があってさ。「まだそこかよ。だっせーwww」みたいな。
 で、『クロノ・トリガー』はオイラが最速だった。二日半位だったかな。数日してから死ぬほど後悔したのを覚えている…当時、SFCの新作って12,800円とかだったしね。当時の経済力もあって、ほんとにゲーム選ぶのって必死だったよ。

 こんな事もあって、所謂《早解き》って大嫌いなんだ。特にRPGとか物語重視ものはな。物語を急いでどうするんだと。所謂《一本道》って嫌いじゃないよ。むしろ好きだ。いいじゃないか直球勝負で。勿論、面白ければに限るが。大体、物語重視作品で、物語は面白くないけどボリュームがあったから楽しかったって殆ど無くないか?

■関連記事
『ファイナルファンタジーⅥ』出陣。3月のバーチャルコンソール公開
■関連リンク
 ・バーチャルコンソール公式紹介ページ
  └・今後配信予定のタイトル

|

« 投票結果:ヒック! | トップページ | 桃鉄作者「コナミに指図されるくらいなら引退する」 »

コメント

テイルズなんかは、ストーリーはイマイチだけど戦闘が面白くてやり込み要素が豊富だから面白い、という感想に至る事が良くあります。

まぁ、もう最近のテイルズにはストーリーを期待していない節もあると言えばあるのですが……。


やっぱり昔の作品程、表現力やボリュームの問題でシナリオに一番力を入れていたのでしょうかね?

今のゲーマーの目が肥えているせいもあるのでしょうが。

投稿: イクス | 2011年3月27日 (日) 08:44

何故かは分かりませんが、私は早解きが大好きなんですよね・・・。ゲームを買ったら5日以内にクリアするのを信条にしていた時期があったくらいで。(最近は流石に無理)

他人からはせっかく買ったのにもっとじっくりやらなきゃ勿体無いと言われますが、どうにも一気にクリアまで突っ走らないと落ち着かなくて・・・。好きなおかずは真っ先に食べちゃうタイプらしい。

投稿: 土星産の卵 | 2011年3月29日 (火) 13:21

>イクスさん
長いことテイルズやってないですからねぇ…最近はそうなんですか?そうですか。
結局、ボリュームは面白さでなく、面白いボリュームがいくらあるかなんですね。マズイ料理は大盛りにされてもマズイワケで。ウマイ料理が大盛りなら大喜びと。

>土星産の卵さん
落ち着いて楽しもうぜ…
オイラは逆で、最近は、極稀に大当たりに当たると10時間も平気で遊びますね。さすがにそれは年に一度クラスだけども。
これを宿題とかでやれる奴が勝ち組なんだろう…

投稿: ヨッシー | 2011年3月29日 (火) 21:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロノトリガー配信へ。4月のバーチャルコンソールタイトル公開:

« 投票結果:ヒック! | トップページ | 桃鉄作者「コナミに指図されるくらいなら引退する」 »